› 上内八幡宮Bサイドブログ。 › 2011年02月02日

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月02日

節分の準備の2。

今日は、黄金柑子という
ミカンをちぎりました。

以前書いた境内に実る
ミカンです。

明日の節分祭にお供えします。

万一ブログみられて興味もたれた方
差し上げます。

敬神あるかたは無料です。

ただ、宮司が在宅中であるときのみ配布、
数が無くなり次第終了です。

また、今日は
読売新聞朝刊の地域版に私が
登場しております。

お恥ずかし限りです。

その写真と、
黄金柑子の写真載せます。

新聞に載ってる上内の空撮写真、
この田んぼの中の
お宮にようこそ取材に来てくださって
読売新聞の記者さま
感謝いたします。

それから
地図は、PCの環境
携帯によって表示されない場合もあるようです。







  

Posted by 矢野高貴 at 19:52Comments(0)神社

2011年02月02日

池田天満神社

毎月一日と十五日は
なるだけ兼務神社といって
神主が常駐していないけれど
私が、宮司拝命を
受けている神社に祝詞を
奏上しに通うことにしています。

大牟田市白銀地区には
白銀三社といって
大きな神社が三社あります。

そのうちの池田地区の
氏神さまが、この天満神社です。

場所は、マルショク吉野店の南側、
ラーメンやさんの横の路地を入ったところです。

たちばな幼稚園から少し東へ向かい
北へ川を渡ったところ、、、わかりずらい?
最下部に、地図を貼り付けてみます。

氏子さんは10戸ほど、
周囲には200戸以上の


家庭が在ると思うのですが、
氏子入りはなさってない
過疎だけが問題ではない
氏神事情が、日本にはあるようです。

しかし、地元の氏神さまですから
しっかり
池田の氏子の方々で
ご奉仕されております。


御祭神は
菅原道真公です。
学問の神様、今、受験シーズンです、
是非機会があれば
お参りください。

ただ、このあたりの神社は
賽銭箱がありません。

いろいろ心ない方の行動による
事件が過去にありました。


写真は2月1日朝の池田天満神社。

向かって
左に屋須田神社、社日神社があり、
右奥に、目立ちませんが
不動神社(石柱)があります。
たぶん不動神社は
廃仏毀釈のおりに、壊されて
地元の人が形だけでもと、
残されたのだろうと
思うのです。








  

Posted by 矢野高貴 at 02:00Comments(0)神社