2019年04月09日

初宮詣、赤ちゃんのお宮参り。 

赤ちゃんのお宮参り
初宮詣でです。

お祓いが終わった後
撮影しました。

安産祈願のお祓いを
上内八幡宮で受けられまして
無事ご出産、おめでとうございます。

お兄ちゃんも
その時より、少し大きくなったようです。

ご許可をいただいて掲載しております。


  

Posted by 矢野高貴 at 17:32Comments(0)神社初宮詣

2019年03月30日

御礼!

先日
ブログに書いた
上内小学校の児童たちの見学。

その時の
御礼の手紙を頂きました。

先生が届けてくださったのですが
私、あいにく留守でした。

丁寧に
一字一字書かれていて」
感動しました。

中身がみたい?

ダメです!

私の大事な大事な宝物です。
ケチですから(^^ )

一人一人が
書いた手紙を先生が
まとめて冊子にしてくださったのです。

ありがとうございました。


  

Posted by 矢野高貴 at 20:48Comments(0)神社

2019年03月16日

上内八幡宮を子供たちが見学にきました。

某月某日
いや、本当の日付書いても良いのですが
随分、遅くなったので。

上内小学校の児童の皆さんが
学習のために
上内八幡宮を
見学にきました。

みな元気いっぱいに
いろいろ質問してくれました。

よく調べていました、多分上内の大人も
知らないことも多いことでしょう。


赤ちゃんのお宮参りや、
七五三詣でに来ていた子も
いました。

終わった後、記念写真もいつものことです。

ご許可をいただいての掲載ですが、
いつもより画質を落としています。
無断複製禁止です。




  

Posted by 矢野高貴 at 23:52Comments(0)神社

2019年01月20日

1月半ばも過ぎました。

お正月
三が日も無事に終わり
やっと、落ち着いてきましたが
まだまだ
公私ともに新年の予定が
私を待っています。

やっと、ブログ書けます。

三が日は
ご参拝いただきありがとうございました。

また、臨時の巫女さんたち
寒い中ありがとうございました。

もう
写真の状況は
ありません。

三が日だけですから。




  

Posted by 矢野高貴 at 19:05Comments(0)神社

2019年01月01日

平成31年 あけましておめでとうございます。

あけまして
おめでとうございます。

今年も
八幡大神様の
ご加護にて
みなさまが
よりよい年を迎え
無事にすごされますことを
こころより御祈念いたします。

写真は
今年の
干支の身代わり土鈴です。






  

Posted by 矢野高貴 at 00:01Comments(0)神社

2018年12月30日

お正月三が日について。

お正月三が日のご案内です。

1月1日、零時から午前2時までは、
宮司は社殿におりますが、
午前2時で一端閉じさせていただきます。
お参りがなかったり、寒すぎるような場合は
はやく閉じさせていただくこともあります。

また、元旦祭が零時に始まりますので
お守りなどお受けになる方は
零時半位、あたりがよろしいかと思いますが
1日の朝8時半ごろには、
アルバイトの巫女さんもいますので
そのあたりから夕方の
午後5時までは、なんとかなると思いますが
午後4時半くらいで、人が途切れた場合は早めに
閉じさせていただきます。

2日、3日、ともに
午後4時には閉じさせていただきます。

厄祓いなどや家内安全などの御祈祷は
1日の午後から受けた順で行います。
予約は、混乱を招くのでこのようにいたします。
お祓いをご希望の方は
午後4時半までにいらしてください。
その後は、承れません。

2日は、午前10時半から御祈祷は受け付けますが
11時台に、少し神社を宮司が離れますので
やはり、お昼の12時以降にいらしていただければと思います。

3日も、午前10時から、大丈夫ですが、
やはり、11時ころ少し出かけるかもしれませんが
(この日は、このあたりが未定です)
いなくても30分ほどでもどります。

2日、3日とも午後3時半までに
御祈祷は受付いたします。

三が日は、特に早朝とかが
ご希望で無い限りは
当日いらした方からでないと
うまく予約ができませんので
このようにさせていただいております。
ご理解願います。


以上、よろしくお願いいたします。


お正月準備中の境内です。

  

Posted by 矢野高貴 at 22:26Comments(0)神社

2018年12月24日

例大祭終了いたしました。

12月16日
上内八幡宮の例大祭無事に終了いたしました。

座元 屋山の皆さん
1年間、神社の清掃や諸々ありがとうございました。

また、受け座の椛の皆さん
これから1年間よろしくお願いいたします。

写真は吉例
神座送りの
仮装行列の様子です。






  

Posted by 矢野高貴 at 22:06Comments(0)神社

2018年12月09日

初宮詣。

赤ちゃんのお宮参りです。

お祓いが終わるまで知らなかったのですが
写真に、写る上のお子さん
が生まれたときも
うちに、お宮参りをご依頼されたそうですが
ちょうど私が、
目を悪くしいたときであったとのことでした。
お祓いを、承れずにお断りしたのです。
その節は、申し訳なかったです。

また、これも知らなかったのですが
赤ちゃんの
おじいちゃんは
私の小学生の時の同級生のお兄様でした。

お宮参り
おめでとうございました。

写真は許可をいただき掲載しております。





  

Posted by 矢野高貴 at 19:28Comments(0)神社初宮詣

2018年12月08日

遅くなりました、今年のことは今年の内に、吉野睦會大蛇山山崩の様子です。

遅くなりましたが、
今年の8月18日に行われた
吉野睦會の大蛇山山崩の様子を
Facebookの上内八幡宮のサイトに
アルバムを作成して掲載いたしました。

当時パソコンの調子が悪くて
おまけにRAWで撮影していて、、などなど
いいわけはともかく、遅くなり
申し訳ありません。

リンクは下をクリック
関係者の方のみ、シェアしてくださいね。

上内八幡宮Facebook





  

Posted by 矢野高貴 at 12:40Comments(0)神社お知らせ。

2018年10月06日

御神木の1本を、残念ながら切り倒しました。

何百年も、
境内の西側隅に生い茂っていた、
大楠の木、弱っていたのは気がついていましたが、
8月になって一気に
枯れてしまいました。

決して喜ばしいことではありません。

樹木医さんに見て頂きましたら
やはり、病気で、仮に手を尽くして回復しても
危険樹木となるとのこと。

以前から
おせわになっている宮大工さん、
建設会社の社長の紹介で
業者さんに今回はお願いしました。

やはり、長年の御神木を切り倒すと言うことは
お祓いをきちんと行うのも
当然ですが、
それでも
多々いろいろ起こります。

事故こそ無かったのがなによりでした。

しばらく、
切った後は、近づいたり、写真を撮影したりましてや
SNSに載せるなどはご遠慮ください。

当然、私は記録のため撮影しますが
それと、一般の方とは別です。

御魂が、鎮まるのに時間は要すと思います。

200年は超える大楠でしたから。

写真は切り倒す前の、大楠です。

  

Posted by 矢野高貴 at 21:57Comments(0)神社

2018年08月11日

暑い暑い夏休みの某日。

ある日
子供が3人、バス停でバスを待っている
男の子たち、

夏休みプールと、なんとか学習の帰り、
バスがじかんどうりにこないという
アプリで調べると
4分遅れている

暑い、暑い
水筒の水を飲むこども2人
1人が、水筒を教室に忘れてきたという
取りに戻る間にバスが来たら
困る、
のどが渇いてる
一年生

たまらんか?と尋ねると
たまらんと
答える
待っていろよ
といって
家から冷たい麦茶と紙コップを持ってきて
飲ませた。

3人ともうまそうに飲んだ。
やがてバスは来た。

写真は
過去に撮影した夏らしいカットから。






  

Posted by 矢野高貴 at 00:00Comments(0)神社

2018年08月10日

吉野睦會大蛇山。

先月の
平成30年7月28日 土曜日、大牟田市は
大蛇山祭りでした。

私は地元、
吉野睦會の大蛇山の入魂式の神事を行いました。

神事の後は
今年も記念写真です。

記念写真をメカトラブルで
再撮影する羽目になりました、
申し訳ない!

本当に暑い中、大変でした。

18日が山崩しだそうです。

撮影に行けたら
行こうかな。


このブログだと
全部の写真は重くなるので
上内八幡宮のFacebookページに
吉野睦會のアルバムを作りました。
ほかの写真はそちらをご覧ください。
下記をクリック!
上内八幡宮Facebookページへのリンク








  

Posted by 矢野高貴 at 13:49Comments(0)神社

2018年07月25日

占いと、御朱印について。


本日ただいまより、来月平成30年8月の2日まで、
占いの受付と、御朱印は承りません。

この時期は
例年、
いろいろやるべき社務がありまして
途中で中断ができないのです。


8月3日からは

元に戻る予定です。

占いは
すでにホームページで告知していたと思います。
(違ったっけ?)

写真は、南瓜の花。

この暑さで地元では
南瓜くらいしか実らないと
お供えに、地元でとれた野菜のいいのがないと
兼務神社のお祭りで古老が嘆いておられました。

確かに
南瓜、今年はあちこちで見るな、、、。





  

Posted by 矢野高貴 at 21:52Comments(0)神社お知らせ。

2018年06月25日

神社で私が行うお祓いについて。

少し前に
外祭といって
神社以外に、宮司が出向いて行う
お祓い、中古住宅購入時のお祓いや
地鎮祭などお受けになる方に納めていただく
玉串料、いわゆるお祓いの料金について書きました。

質問が、来たので
神社でつまり
上内八幡宮の御社殿にて行う
お祓いの玉串料
つまり、お祓いの料金について
今日は書きますね。

以前も実は書いているのですが
ブログも数年書いていますと
埋もれてしまい中々見つからないかと思います。

神社で行うお祓い一般的なお祓いである
厄祓い、三月金神、三月荒神などに当たるときに
行う方災除け、家内安全、自動車を購入したときに行う車のお祓いなど
ほとんどが5,000円です。

七五三や安産祈願、初宮詣なども5000円よりお受けいたしております。

お気持ちで10,000円納めてくださる方もおられます。
それは、ありがたくお受けいたします。
よろしければ当日事前にお申し出ください。

また、特殊なお祓いは
別途ご相談となります。
実際、神社で行う場合はさほど高額にはなりませんし、
事前にお話を尋ねて料金は掲示しております。

希に、困るのは例えばお父さんの厄祓いの
お祓いのときに急にその場で
娘の受験もついでにとか言われる場合があります。
お祓いは承りますが
料金は1件分加算されます。
そういう場合、どうもついでだからみたいな
お考えの方もおられるようですが
ついでにおこなうようなお祓いは
はなからいたしておりませんし
神様にお願いするのですから
しっかりとお祓いを受ける気持ちを
娘さんにも持っていただきたいです。
ですので、当方ではできかねない
相談になりますので
別途料金が必要となることをご理解、ご了承ください。

そういうこともあり
その他諸々もあって事前に
お電話でのご予約をお願いいたしているのです。

宮司が比較的に電話に出る時間は
お昼の12時半くらいから午後1時半、2時くらいまで
もちろんそれ以外でもいれば電話にはでます。

後は、夕方6時半くらいから午後7時半くらいまで。

午後8時以降は、ご遠慮ください。

土日祭日は、
なんともいえない場合がありますが
やはりお昼頃のお電話は確率的には高いと思います。

また、あらかじめ対応が不可能がわかっている場合は
ホームページに書いていることがあります。

上内八幡宮のホームページのリンクです。

写真は
境内のあじさいです。












  

Posted by 矢野高貴 at 23:52Comments(0)神社

2018年06月06日

戌の日安産祈願のお知らせです。

平成30年6月の
戌の日安産祈願のお知らせです。

6月11日 月曜日

6月23日 土曜日

上記以外の御日にちでも
安産祈願は承ります。

事前に、電話でご予約をお願いいたします。

写真は
梅をちぎっていたら
蝶々が、子作り中でした。

蝶々も安産でありますように。

お楽しみ中、お邪魔しました(笑)




  

Posted by 矢野高貴 at 00:20Comments(0)神社安産祈願

2018年06月01日

地味な仕事の積み重ねです。

最近は
減りましたが
ブログを始めた頃
神主になりたい、なりたいけれどどうすればよいか
なんて質問をいただくことがありました。

どうしたらなれるかは
以前書いていますし、
多分過去ログ検索で出てくると思うので
改めて書きませんが、

そういう問い合わせをしてくる人の多くは
大きな神社で
神職が、さぞ煌びやかに
見えたんでしょう、
平安絵巻のような生活でもしているのかと
明らかな誤解からや
はたまた、神主さんが
神様でかつ宗教の教祖様てきな
存在かと、
これもまた勘違い思い違い
いや、違うならば訂正がたやすいのでしょうが
そもそもが
思い込んでしまっている状態からの
お問い合わせなどもあり、
お返事に苦慮したことがあります。

現在は、ネットで検索すれば
ある程度の情報が得られ、
基本的に社会人が神職になるのは
社家の跡取りでもない限りは
難しいことが、
調べればすぐにわかるようになったんだと思います。

10年程前より、ネット検索のハードルは低くなり
スマートフォンの普及によりでしょうか
かなり
検索が一般化したおかげでしょうね。
誰かに尋ねる必要もないのでしょう、
こちらもその手の質問が来ないことは
実にありがたいですね。

写真は
境内に今の時期に毎年生えてくる竹です。
これが増えたら大変なので
電動ドリルで穴を開け、
注射器で穴に、除草剤を注入していきます。
1本1本、地味な作業です。

田舎の神主は、全般地味ですよ、
まことに地味、
特に私は
社頭に
煌びやかな事象や、むだな賑わいを
求めてもいませんしね。

神様を頼りになさる方が
お詣りされたらよいのですから。









  

Posted by 矢野高貴 at 22:52Comments(0)神社

2018年05月26日

やはりめでたいことにはうれしい話がついてきます。

先日書いた
近所の娘さんの
結婚式の話。

写真撮影したお話ですよ。

今は、フォトBookというんですかね。

写真集みたいに製本した
ものが、気軽に作れるので
作ってプレゼントしたら
お嫁に行った娘さんのお母さん曰わくですが
とても喜んで、どこにいくにも持ち歩いているそうです。

何がうれしいのかって?
私の撮影した写真が
喜ばれていることですよ、それもお祝い事じゃないですか!

それだけですが、、、、。

で、そのときのお写真を少々掲載いたします。

今日のブログは
極めて手前味噌なお話ですが、、、。

たまにはよいでしょう。

ちなみに
Instagramではすでに公表済みの写真です。






  

Posted by 矢野高貴 at 00:15Comments(0)神社

2018年04月30日

バチが当たることはあるとしか言い様がない。

神社に生まれて
もうすぐ60年。

ずっと見てる。

バチを障りと呼ぶ。

毎年、紙に書いて障りがないようにと
心がけを繰り返し総代さんに
年度行事とともに配っているが
一部の人は
障りが起きるのがバチが当たると
同義語であることを知らないのか
それとも、はなから読まないのか、、、。

今年はなぜか
年間行事に
以下のように記して配った。

祭りのことは口伝でのみで文字に残さず、
しきたりは先人に習うが基本であると、

総代会でどういうわけか
しめ縄の大きさの寸法を
記せみたいな意見が出た、
その意見の大本が
世間話であることに驚く
これは実は重要なポイント。
神様を伝統を大概は軽んじてる方に禍は向かう。
事態は些細なことだが
これが、うまくいかない
各座元が、毎年交代で
大しめ縄を作り奉納されるのだが
寸法は結局その座元の自由に落ち着く。

各座元(各村)の先祖が
寸法の統一を許さないのか
八幡様のお好みか、、。
それとも禍神は、これを餌食と狙うのか?

これを、その総代さんに提案したものは
障るか、

私の書いた文章を
読んでいない総代さんが障るか、
それとも何も起きないか、
忘れた頃に起きるのか
実はこれが一番大きい心配なのだが。

子供の頃
神社のことで
父や母を苦しめる発言をしていた人が
決して、よいことが起きていない
実感をするのに半世紀近くかかるわけで、、。

それをまとめてブログにしたら
それはそれで面白いけれど
ひどい話でもあるし。

それは、ともかくも
今回総代さんにはこの件
言うべきか、否か。

こういう場合は総代さんに提案した人物が
すでに障りに飲み込まれ始めていることがあるので
もう放っておくか、、、。

と思っていたら
年長のわかっている総代さんがいた。

私が毎年書いている内容は把握しているし
どのような人物、つまり敬神や畏怖の念を
神様に持っているかなど、
はじめに提案した
人物の人柄こそ大事と
直感的に捉えていたようだ、
この総代さんに今回は任せるか。


神社のことは意見で動かすことではない。
神様の息吹を感じないならば神様を語るな、
感じるまで心を磨け、魂を清めよ、ですな。

カケマクモカシコキ、祝詞のはじまりは
くちにかけることも(言葉にだすことも)
恐れ多い神様、です。

一見良さそうなことが琴線に触れることがある、
禍神を呼び寄せることがある。

今日はこの辺にしておこう。

















  

Posted by 矢野高貴 at 03:21Comments(0)神社

2018年04月27日

祝い事。

先日
ご近所の娘さんが
結婚されました。

有り体に言えば
小学生からの同級生の娘さんの
そこで結婚式の披露宴にご招待されたのです。


お嫁に行く本人が
お正月に初詣に来て
結婚式来てね!
なんて言われると、行きますね。
断らないね。


元々写真撮影の仕事をしていました。
写真撮影業の時代は
ブライダル写真は
得意なジャンルの一つでしたが
少し張り切りましたか、
久々の長丁場は
年齢もあり疲れました、

しかし、
知っている娘さんであるのと
本職のカメラマンもいましたので
食事を楽しみつつ撮影いたしました。

おめでとうございます!

乾杯まえのカット。


  

Posted by 矢野高貴 at 23:15Comments(0)神社

2018年04月04日

もう4月ですね。

4月です。

年度末から、年度初めですね。

いろいろと、事務的な行事、会議等が
続いていまして、
ブログやホームページで
お知らせすることができずに
予定が入ることもあります。

御朱印などは
とくに遠方から
おこしになる方も
多いので、
必ず宮司の在宅をご確認ください。

会議が何時に終わるかは
実はそのときにならないと
わからないことも多いのですが、、、。

写真は、
境内のある場所の
八重桜。

いつの間にか
花が咲いていました。

開花が早いですね。


  

Posted by 矢野高貴 at 23:53Comments(0)神社