
2018年09月30日
平成30年10月 戌の日安産祈願のお知らせ。
平成30年10月の戌の日安産祈願のお知らせです。
平成30年の10月の戌の日は、
10月9日(火)、10月21日(日)となります。
安産祈願は、戌の日以外でも承ります。
いずれにしても
お電話でご予約の上、お願いいたします。
写真は
今年のコスモスです。
黄花コスモスが
先に咲いていました。
花は咲いた最初が
一番美しいのですが、
なかなか花が咲いた日に
撮影は難しいのですが、
普通のコスモスを
今年は開花した日に撮影することができました。
黄花コスモスと最多ばかりのコスモス、
ツーショットです。

平成30年の10月の戌の日は、
10月9日(火)、10月21日(日)となります。
安産祈願は、戌の日以外でも承ります。
いずれにしても
お電話でご予約の上、お願いいたします。
写真は
今年のコスモスです。
黄花コスモスが
先に咲いていました。
花は咲いた最初が
一番美しいのですが、
なかなか花が咲いた日に
撮影は難しいのですが、
普通のコスモスを
今年は開花した日に撮影することができました。
黄花コスモスと最多ばかりのコスモス、
ツーショットです。

2018年09月26日
赤ちゃんのお宮参り。
赤ちゃん産まれて初めて神社にお参りすることを
初宮詣といいます。
ただお参りするのではなく
神社で神主さんの
お祓いをうけるのです。
このブログにいつも載せる写真は
七五三が多いというか、
赤ちゃんのお宮参りの写真は
断られることが多くて
まだ一度も掲載しておりません、
断られる理由は
赤ちゃんのご両親、つまりパパとママの
どちらかが、照れくさいと言われることが
多いのと、掲載を依頼するにも
写真の届け先が祖父母の方になることが
多くて、なかなか頼めない、、などいろいろ。
今回、都会に暮らすママが里帰り出産で
パパはお参りの日に、お仕事。
思い切って頼んでみましたら
快く掲載を許可してくださりました。
よかった。

初宮詣といいます。
ただお参りするのではなく
神社で神主さんの
お祓いをうけるのです。
このブログにいつも載せる写真は
七五三が多いというか、
赤ちゃんのお宮参りの写真は
断られることが多くて
まだ一度も掲載しておりません、
断られる理由は
赤ちゃんのご両親、つまりパパとママの
どちらかが、照れくさいと言われることが
多いのと、掲載を依頼するにも
写真の届け先が祖父母の方になることが
多くて、なかなか頼めない、、などいろいろ。
今回、都会に暮らすママが里帰り出産で
パパはお参りの日に、お仕事。
思い切って頼んでみましたら
快く掲載を許可してくださりました。
よかった。
