
2017年05月28日
良い兆しだといい。
今年は
少し良いことが起きているかもしれません。
以前に書いていますが
境内の楠が
かなり弱っていたのですが
回復の兆しがみえてきたような気がするのです。
私の判断ですが。
もう忘れるくらい昔。
私がまだ幼い頃と同じ
光景が境内に広がりました。
大量の楠の花が落ちています。
茶色く境内に広がっています。
新緑に花がたくさん咲いて
落ちる時期となったようです。
こんなに花が咲いたのは久しぶりです。
養分補給や
枯れた枝を伐採したり
樹木医さんにアドバイスをいただいたり
その他色々、総代さんや顧問の方々が
工夫してきたことが
少しは結果に繋がり始めたでしょうか。
新緑も昨年より色鮮やかです。(総代さんの感想)
もう90歳を過ぎた
元総代さんが
手押し車を使用しないと
うまく歩けないお体なのに、、、。
宮司さん、毎日見よるが(見ているが)
楠が元気がなかばい!
だんだん弱っとるから
私が今から農協に行って肥料こうてきます(買ってきます)
と
言われたのが4,5年前かな。
私も気がついてはいましたが
勿論、その方に買いに行かせるわけには
まいりませんので、
苦労が始まるわけですが
まだまだ油断はできません。
さらなる
総代さんや氏子さんの理解が必要です。
すぐ境内をイベントの駐車場に
貸せとか行ってくる
そんな不敬な輩から、
神社を守って行くのは容易ではないですから。
(貸さない理由は他にもあります)
勿論参拝者の方は
所定の場所に駐車して大丈夫ですから。
掃く前に撮影しました。

少し良いことが起きているかもしれません。
以前に書いていますが
境内の楠が
かなり弱っていたのですが
回復の兆しがみえてきたような気がするのです。
私の判断ですが。
もう忘れるくらい昔。
私がまだ幼い頃と同じ
光景が境内に広がりました。
大量の楠の花が落ちています。
茶色く境内に広がっています。
新緑に花がたくさん咲いて
落ちる時期となったようです。
こんなに花が咲いたのは久しぶりです。
養分補給や
枯れた枝を伐採したり
樹木医さんにアドバイスをいただいたり
その他色々、総代さんや顧問の方々が
工夫してきたことが
少しは結果に繋がり始めたでしょうか。
新緑も昨年より色鮮やかです。(総代さんの感想)
もう90歳を過ぎた
元総代さんが
手押し車を使用しないと
うまく歩けないお体なのに、、、。
宮司さん、毎日見よるが(見ているが)
楠が元気がなかばい!
だんだん弱っとるから
私が今から農協に行って肥料こうてきます(買ってきます)
と
言われたのが4,5年前かな。
私も気がついてはいましたが
勿論、その方に買いに行かせるわけには
まいりませんので、
苦労が始まるわけですが
まだまだ油断はできません。
さらなる
総代さんや氏子さんの理解が必要です。
すぐ境内をイベントの駐車場に
貸せとか行ってくる
そんな不敬な輩から、
神社を守って行くのは容易ではないですから。
(貸さない理由は他にもあります)
勿論参拝者の方は
所定の場所に駐車して大丈夫ですから。
掃く前に撮影しました。

2017年05月09日
伝えておきたいこと。
少し前後した話ですが
4月29日は
春祭りでした。
総代会役員の新旧交代神事でもあります。
そこで
年間行事に以下の文章を
添付して配布しました。
気持ちが総代さんに通じれば良いのですが。
以前も書いた内容ですが
時間がたつと総代さんも交代するし
唯物拝金主義と悪戦苦闘しなければなりませんから。
私も生身の人間です。
明日何があるかわかりません。
私が万一即死ねば、
これを、元に上内八幡宮の
これからと、兼務神社のこれからを
生きていく人たちが考えて運営していただきたい。
これに従えば
おおむね間違いはありません。
意味は後日。
八幡大神様のお言葉 (三社託宣)
上内八幡宮神殿に掲げてあります。
鉄丸を食となすと雖も、
心穢れたる人のものを受けず。
銅炎に坐となすと雖も、
心濁りたる人のところに到らず。
道徳
黑(きたな)き心無くして丹(あか)き心を以て清く潔く
齋(いもほ)り愼み、
左の物を右に移さず、右の物を左に移さずして、
左を左とし、右を右とし、左に歸り右に廻る事も、
萬の事違ふ事なくして、大神に仕へ奉れ。
元(はじめ)を元(はじめ)とし、
本(もと)を本(もと)とする故なり。

2017年05月08日
戌の日安産祈願のお知らせ。
平成29年5月の戌の日安産祈願のお知らせです。
5月11日(木曜日)
5月23日(火曜日)です。
戌の日ではなくとも
安産祈願は承ります。
赤ちゃんの初宮詣でも承っておりまして
その折、
赤ちゃんをみていて思いました。
大切な赤ちゃんですから
こういう、評判の良い道具で清掃しようと
せっかくお祓いにいらしてくださったのだからと、
半年ほど前に
奮発して投入しました。
自分なりに赤ちゃんを気遣いました。
何をか?写真をご覧ください。
掃除が終わると社務所に持ち帰ります。
綺麗になる実感があります。
充電式で、楽です。

5月11日(木曜日)
5月23日(火曜日)です。
戌の日ではなくとも
安産祈願は承ります。
赤ちゃんの初宮詣でも承っておりまして
その折、
赤ちゃんをみていて思いました。
大切な赤ちゃんですから
こういう、評判の良い道具で清掃しようと
せっかくお祓いにいらしてくださったのだからと、
半年ほど前に
奮発して投入しました。
自分なりに赤ちゃんを気遣いました。
何をか?写真をご覧ください。
掃除が終わると社務所に持ち帰ります。
綺麗になる実感があります。
充電式で、楽です。

2017年05月01日
三月金神、三月荒神が動きました。
三月金神(三月荒神も同様)が動きました。
実は
数日前に動いてはいたのですが
遅ればせながらブログに載せます。
現在の三月金神(三月荒神)も同様の位置は
南です。
その後、平成29年8月22日の早朝に
西へ移動します。
ご心配な方は
お祓いをお受けください。
写真は
庭の紅カナメモチの花です。
この紅カナメモチに
花が咲くとは思いませんでした。
あじさいに似た印象を持ちましたが
白い花が咲きました。

実は
数日前に動いてはいたのですが
遅ればせながらブログに載せます。
現在の三月金神(三月荒神)も同様の位置は
南です。
その後、平成29年8月22日の早朝に
西へ移動します。
ご心配な方は
お祓いをお受けください。
写真は
庭の紅カナメモチの花です。
この紅カナメモチに
花が咲くとは思いませんでした。
あじさいに似た印象を持ちましたが
白い花が咲きました。
