
2019年05月12日
戌の日安産祈願のお知らせ。
戌の日安産祈願のお知らせです。
令和元年5月の戌の日は
13日(月曜日)
25日(土曜日)
令和元年6月の戌の日は
6日(木曜日)
18日(火曜日)
30日(日曜日)です。
戌の日以外でも
安産祈願の御祈祷は
承ります。
いずれにしても、
事前にお電話での予約をお願いいたします。
写真は、
芍薬の花です。
花の中心、花びらの中に小さく小さく
見えるものがありました。
レンズを可能な限り近づけて撮影しまいた。
不思議な世界が花びらの中にありました。

令和元年5月の戌の日は
13日(月曜日)
25日(土曜日)
令和元年6月の戌の日は
6日(木曜日)
18日(火曜日)
30日(日曜日)です。
戌の日以外でも
安産祈願の御祈祷は
承ります。
いずれにしても、
事前にお電話での予約をお願いいたします。
写真は、
芍薬の花です。
花の中心、花びらの中に小さく小さく
見えるものがありました。
レンズを可能な限り近づけて撮影しまいた。
不思議な世界が花びらの中にありました。

2019年05月07日
三月金神、三月荒神が動きました。
三月金神、三月荒神が動きました。
令和元年5月、現在の位置は、
南になります。
令和元年(2019年)
8月1日のお昼12時12分以降に
西へ移動します。
ご心配な方は
お祓いをお受けください。
上内八幡宮のホームページも
ご覧くださればと思います。
写真は
初夏に咲く花ですが
どアップにすると
迫力がありました。

令和元年5月、現在の位置は、
南になります。
令和元年(2019年)
8月1日のお昼12時12分以降に
西へ移動します。
ご心配な方は
お祓いをお受けください。
上内八幡宮のホームページも
ご覧くださればと思います。
写真は
初夏に咲く花ですが
どアップにすると
迫力がありました。

2019年05月06日
赤ちゃんのお宮参り。
赤ちゃんが
生まれたら
神社で無事に生まれたことを
感謝するために
すくすくと成長することを祈るために
お祓いを受けます。
それを
初宮詣でとか
赤ちゃんのお宮参りとかいいます。
ちゃんと
神主のお祓いをうけて成立する
日本人にとって大切な神事といえます。
雨の日のお参りでしたが
パパとママの笑顔が
爽やかでした。
ご許可を受けて掲載しております。

生まれたら
神社で無事に生まれたことを
感謝するために
すくすくと成長することを祈るために
お祓いを受けます。
それを
初宮詣でとか
赤ちゃんのお宮参りとかいいます。
ちゃんと
神主のお祓いをうけて成立する
日本人にとって大切な神事といえます。
雨の日のお参りでしたが
パパとママの笑顔が
爽やかでした。
ご許可を受けて掲載しております。
