
2015年02月28日
魂をみがく、、。。
私が短い人間生活と
さらに短い神職生活を
通じて感じるに、
たとえば
神様が、魂を鍛えるために
与えた試練があるとします。
しかし、それは俗世の中でのことで
なかなか、神様を感じながら
切り抜けるばかりではないと思います。
たとえば
地域に溶け込んで
暮らせば、
神社の境内の清掃当番や
例祭のために
仕事を休んだり、
またしめ縄を作ったり
少ない人数で大変なことだと思います。
これは、一つの比較的
楽な魂の研鑽です。
ざっくり書けば
仕事は神様がくださっています。
すんでる土地は、おかみのもの
この世の、
登記上は、個人のものでも
産土の神様のものです。
(第一個人が登記して土地をもてるのはいつからでしょう?)
神様の土地だから
家を建てるときに
地鎮祭を行うのです。
祖先は
遙か昔から
そう意識しなくても
感じながら暮らしてきたのです。
もしも、誰かが、、、
皆が仕事が大変だから
祭りの日にちを
日曜日に変えました、
または、しめ縄を作るのを簡素化しました。
私が町内会長になって
以上を実施し
皆が喜び良いことをしました、
なんて言っていたら、
その人は実は、皆にひどいことをしたのを知らない。
現世で、数少ない神様のために
ご奉仕する機会をうばい、
魂の研鑽、それも昔の人が考えた
研鑽の方法を、ある種のお呪いを奪って
人々を、
間違えた方向に導いたこととなりますよ。
自分が、どえらいことをしでかしたことに
気がつくのはいつでしょう。
代わりに人々に与えられた
御魂磨きの機会はどのようなものなのでしょうか?
たぶん
日本各地で
細く長く続けられた
祭礼の日が、めちゃくちゃになり
伝統は過疎化や、実は
敬神や信仰のかけらもない
本当は自身が祭りの手間を手間と惜しんでいる
町内会のうるさい方々に
骨抜きにされた神祭りで
おそらく、地元の神様の力は弱まり
先祖は、神様に申し訳なく幽界にてすごし
いたたまれず、、、、。
例祭日には
高天原でも祭りが行われると
しっかり祭式の時間に
私は習いましたよ。
地上と、高天原とぴたりと一致すると
ご加護、神様のお力が増すのであると、
神聖な神事とは、そういう所以があるから
の言葉ではないでしょうか?
神主も目先の利益にとらわれて
イベントばかり考えていたらだめだと思う。
神様の力が弱まれば
国力は弱まり、
国民の力も弱まる。
きっと日本各地で
戦後神事の簡素化と妙なイベント化は
起きてきたと思います。
古い祝詞の一つに
延喜式祝詞があります。
この祝詞を勉強すると
当時の朝廷が
またそれは、先人が、後の世の日本人をいかに
幸福に導くように神々に祈ったか、
よくわかり
ありがたく思わずにはいられません。
ちょいと本日いつにもまして
用語やその他わかりにくい点も
ある文章ですが、
私も人間、明日死ぬかもしれないから
思い立ったときに書いておきます。
春です、

さらに短い神職生活を
通じて感じるに、
たとえば
神様が、魂を鍛えるために
与えた試練があるとします。
しかし、それは俗世の中でのことで
なかなか、神様を感じながら
切り抜けるばかりではないと思います。
たとえば
地域に溶け込んで
暮らせば、
神社の境内の清掃当番や
例祭のために
仕事を休んだり、
またしめ縄を作ったり
少ない人数で大変なことだと思います。
これは、一つの比較的
楽な魂の研鑽です。
ざっくり書けば
仕事は神様がくださっています。
すんでる土地は、おかみのもの
この世の、
登記上は、個人のものでも
産土の神様のものです。
(第一個人が登記して土地をもてるのはいつからでしょう?)
神様の土地だから
家を建てるときに
地鎮祭を行うのです。
祖先は
遙か昔から
そう意識しなくても
感じながら暮らしてきたのです。
もしも、誰かが、、、
皆が仕事が大変だから
祭りの日にちを
日曜日に変えました、
または、しめ縄を作るのを簡素化しました。
私が町内会長になって
以上を実施し
皆が喜び良いことをしました、
なんて言っていたら、
その人は実は、皆にひどいことをしたのを知らない。
現世で、数少ない神様のために
ご奉仕する機会をうばい、
魂の研鑽、それも昔の人が考えた
研鑽の方法を、ある種のお呪いを奪って
人々を、
間違えた方向に導いたこととなりますよ。
自分が、どえらいことをしでかしたことに
気がつくのはいつでしょう。
代わりに人々に与えられた
御魂磨きの機会はどのようなものなのでしょうか?
たぶん
日本各地で
細く長く続けられた
祭礼の日が、めちゃくちゃになり
伝統は過疎化や、実は
敬神や信仰のかけらもない
本当は自身が祭りの手間を手間と惜しんでいる
町内会のうるさい方々に
骨抜きにされた神祭りで
おそらく、地元の神様の力は弱まり
先祖は、神様に申し訳なく幽界にてすごし
いたたまれず、、、、。
例祭日には
高天原でも祭りが行われると
しっかり祭式の時間に
私は習いましたよ。
地上と、高天原とぴたりと一致すると
ご加護、神様のお力が増すのであると、
神聖な神事とは、そういう所以があるから
の言葉ではないでしょうか?
神主も目先の利益にとらわれて
イベントばかり考えていたらだめだと思う。
神様の力が弱まれば
国力は弱まり、
国民の力も弱まる。
きっと日本各地で
戦後神事の簡素化と妙なイベント化は
起きてきたと思います。
古い祝詞の一つに
延喜式祝詞があります。
この祝詞を勉強すると
当時の朝廷が
またそれは、先人が、後の世の日本人をいかに
幸福に導くように神々に祈ったか、
よくわかり
ありがたく思わずにはいられません。
ちょいと本日いつにもまして
用語やその他わかりにくい点も
ある文章ですが、
私も人間、明日死ぬかもしれないから
思い立ったときに書いておきます。
春です、

2015年02月26日
ざまはない、、、とは言いすぎかな、でもたまにはいいか。
ある場所で
たまたま耳にした話を聞いて
この人たちはいい年こいて
何も知らない、感じないで
生きてきたのだと思った。
人間は、身勝手なもので
広く世間でも
狭く個人でも
物差しの尺度は
自己流である場合が多いのは
否めないのではないでしょうか?
と、前置きして、自己流の極みを見た話。
時代に合わせて
神祭りを変えなければならないと
いい年こいた
複数人が大声で叫んでいた、
(詳細は私、無関係の場所のことなので書かないが、、、)
彼らは
私を知ってか知らずか、、、。
何を戯けたことを言っている!
なんてその場じゃいえないし、
この話の主役は私じゃないし、
まったく、私は無関係。
さっさと立ち去るのがベスト、
いやベスト以上のモアベター。
(英語の意味はともかく、、、)
ただ
一つ書いておきたい。
世の中は、人がいる世界は
文明が開けていくことこそ
第一と生きているのであるから
変わります、
死んでから、魂の
向かい行く世界は
変わりませんよ、
御霊の世界は
文明社会じゃないですからね。
上内八幡宮で頒布する
お神籤の何番かには
(お神籤には、番号が記載されています)
死してなお続く魂の世界がある、
というような
記述がありますよ。
ようは、
その世界に神様はおわしますという
ことです。
やがては、肉体を離れ
そこに向かうはずなのに、、、。
ちゃんと神様はお神籤で
お伝えなさっている、、、。
そのときは
この世でできなかった
魂の磨き直しですね、
あの世で、、、。
神祭りを時代に合わせて楽に
変化させただけ
大変な、御魂磨きでしょうね。
死んでから行く世界のことなど
思うこともなかったのであろうか?
知る機会が無かったのか、、
知ろうとしなかったのか、
70年近く、80年過ぎまで生きていて、、
ざまはない。
椿が風に揺れる
自然が叫んでいる、、、。

たまたま耳にした話を聞いて
この人たちはいい年こいて
何も知らない、感じないで
生きてきたのだと思った。
人間は、身勝手なもので
広く世間でも
狭く個人でも
物差しの尺度は
自己流である場合が多いのは
否めないのではないでしょうか?
と、前置きして、自己流の極みを見た話。
時代に合わせて
神祭りを変えなければならないと
いい年こいた
複数人が大声で叫んでいた、
(詳細は私、無関係の場所のことなので書かないが、、、)
彼らは
私を知ってか知らずか、、、。
何を戯けたことを言っている!
なんてその場じゃいえないし、
この話の主役は私じゃないし、
まったく、私は無関係。
さっさと立ち去るのがベスト、
いやベスト以上のモアベター。
(英語の意味はともかく、、、)
ただ
一つ書いておきたい。
世の中は、人がいる世界は
文明が開けていくことこそ
第一と生きているのであるから
変わります、
死んでから、魂の
向かい行く世界は
変わりませんよ、
御霊の世界は
文明社会じゃないですからね。
上内八幡宮で頒布する
お神籤の何番かには
(お神籤には、番号が記載されています)
死してなお続く魂の世界がある、
というような
記述がありますよ。
ようは、
その世界に神様はおわしますという
ことです。
やがては、肉体を離れ
そこに向かうはずなのに、、、。
ちゃんと神様はお神籤で
お伝えなさっている、、、。
そのときは
この世でできなかった
魂の磨き直しですね、
あの世で、、、。
神祭りを時代に合わせて楽に
変化させただけ
大変な、御魂磨きでしょうね。
死んでから行く世界のことなど
思うこともなかったのであろうか?
知る機会が無かったのか、、
知ろうとしなかったのか、
70年近く、80年過ぎまで生きていて、、
ざまはない。
椿が風に揺れる
自然が叫んでいる、、、。

2015年02月19日
三月金神、三月荒神が、移動しました。
本日は
旧暦のお正月
したがって
三月金神、三月荒神(同じとみて良いです)が
鎮まる方位が変わりました。
現在は、東です。
5月の18日、厳密にはその日の午後1時過ぎくらいまで
東です。
その後、南に移動します。
その向きに移動するときや
工事したりするときに
災いが起こると
大牟田や熊本県で信仰されています。
このご相談に対しては
上内八幡宮では、方位除け、方災除け等と言われる
お祓いを行います。
写真は
いまが盛りと咲き誇る境内の梅
小さな木です。

旧暦のお正月
したがって
三月金神、三月荒神(同じとみて良いです)が
鎮まる方位が変わりました。
現在は、東です。
5月の18日、厳密にはその日の午後1時過ぎくらいまで
東です。
その後、南に移動します。
その向きに移動するときや
工事したりするときに
災いが起こると
大牟田や熊本県で信仰されています。
このご相談に対しては
上内八幡宮では、方位除け、方災除け等と言われる
お祓いを行います。
写真は
いまが盛りと咲き誇る境内の梅
小さな木です。

2015年02月17日
御朱印。
以前も書いたと思いますが
世間では
御朱印がブームです。
その余波は
多少上内八幡宮にも
ありまして、10年前は
年に1人も、御朱印を受ける方は
いませんでしたが、
多少7,8年前くらいから
それでも年に1人、2人、
最近はブームとはいえ
所詮は、宮司一人の
田舎のお宮、
多いときで月に数人程度は
いらっしゃいます。
最近、印を変えました。
どなたが一番に、またいつ第一号の方は
お越しかな、、、
なんて思っていたのですが
そういう時に限り
なかなかお越しにならないもので、、、
だが、ついに!
新御朱印、第一号の方は
まじめで清楚な感じの
お嬢さんでした。
勿論それをお伝えしましたよ、
喜んでいただけてこちらも
嬉しかったです。
また、最近朱肉も
変わりました、
本物の朱肉でして
朱肉で印の印象が変わりますね。
せっかく来ていただいた方に
できる限りのちゃんとしたものを
お持ちいただきたいと、、
今までが良くないなどとは言わず
バージョンアップしたのですよ!
ということです。
世間では
御朱印がブームです。
その余波は
多少上内八幡宮にも
ありまして、10年前は
年に1人も、御朱印を受ける方は
いませんでしたが、
多少7,8年前くらいから
それでも年に1人、2人、
最近はブームとはいえ
所詮は、宮司一人の
田舎のお宮、
多いときで月に数人程度は
いらっしゃいます。
最近、印を変えました。
どなたが一番に、またいつ第一号の方は
お越しかな、、、
なんて思っていたのですが
そういう時に限り
なかなかお越しにならないもので、、、
だが、ついに!
新御朱印、第一号の方は
まじめで清楚な感じの
お嬢さんでした。
勿論それをお伝えしましたよ、
喜んでいただけてこちらも
嬉しかったです。
また、最近朱肉も
変わりました、
本物の朱肉でして
朱肉で印の印象が変わりますね。
せっかく来ていただいた方に
できる限りのちゃんとしたものを
お持ちいただきたいと、、
今までが良くないなどとは言わず
バージョンアップしたのですよ!
ということです。
2015年02月16日
戌の日 安産祈願のお知らせ。
戌の日の安産祈願のお知らせです。
2月は、27日
3月 11日、23日
4月 4日 16日 28日
以上の戌の日以外でも
安産の御祈願はお受けいたします。
写真は
境内の桜のつぼみ、
サクランボの花のつぼみです。

2月は、27日
3月 11日、23日
4月 4日 16日 28日
以上の戌の日以外でも
安産の御祈願はお受けいたします。
写真は
境内の桜のつぼみ、
サクランボの花のつぼみです。

2015年02月14日
黄金柑子。
久しぶりに
黄金柑子のために
御参拝に見えた方が、
一頃、黄金柑子が花粉症に効くと言うことで
上内八幡宮、実は
幕張メッセに、進出!
私、神事を行ったことがあります。
すっかり、忘れていました。
効くと言われましても
噂のたぐいです、根拠なし。
でも、私を幕張メッセへ導いてくれた
縁起の良い黄金柑子。
まだまだ、御参拝の方に
お渡しできます。
固定ファンの方は、すでに
お持ちにかと思いますが
まだならばお早めにどうぞ。
やまちかさんのツイッターに紹介されているので
リンク張ります。
黄金柑子のために
御参拝に見えた方が、
一頃、黄金柑子が花粉症に効くと言うことで
上内八幡宮、実は
幕張メッセに、進出!
私、神事を行ったことがあります。
すっかり、忘れていました。
効くと言われましても
噂のたぐいです、根拠なし。
でも、私を幕張メッセへ導いてくれた
縁起の良い黄金柑子。
まだまだ、御参拝の方に
お渡しできます。
固定ファンの方は、すでに
お持ちにかと思いますが
まだならばお早めにどうぞ。
やまちかさんのツイッターに紹介されているので
リンク張ります。
2015年02月13日
お祓いのご予約について。
基本的に、お祓いや
占いの鑑定は
予約してからのご来社を
お願いいたしております、
ですが、
急にいらした方、特に占いの方は
なんとなく、行けば何とかなるだろうという
感じが伝わります、
ですが、私はなりません、完全絶対、みません。
お引きとりいただいております。
お祓いは事情を考慮する場合もありますが
まず、断られると思ってください。
お祓いの前には
身を清めていたいのです、
あくまで、自分自身の基準で
きちんと、御祈祷を行いたいのです。
急に来て準備ができるまで待つと言われても
困ります。
せっかくの
御祈祷神事、
せめてもの、お電話一本で
お互い気持ちよくご神前に進みたいものです。
ご理解いただきますようお願いします。

占いの鑑定は
予約してからのご来社を
お願いいたしております、
ですが、
急にいらした方、特に占いの方は
なんとなく、行けば何とかなるだろうという
感じが伝わります、
ですが、私はなりません、完全絶対、みません。
お引きとりいただいております。
お祓いは事情を考慮する場合もありますが
まず、断られると思ってください。
お祓いの前には
身を清めていたいのです、
あくまで、自分自身の基準で
きちんと、御祈祷を行いたいのです。
急に来て準備ができるまで待つと言われても
困ります。
せっかくの
御祈祷神事、
せめてもの、お電話一本で
お互い気持ちよくご神前に進みたいものです。
ご理解いただきますようお願いします。

2015年02月03日
節分祭終了しました。
節分祭終了いたしました。
黄金柑子はしばらく
お賽銭箱の横に置いておりますので
ご希望の方は
御参拝の上、
お持ちいただければとおもいます。
霊験あらたかな、
黄金柑子で今年皆様が無事に過ごされますように。
写真は、実っていた状態です。

黄金柑子はしばらく
お賽銭箱の横に置いておりますので
ご希望の方は
御参拝の上、
お持ちいただければとおもいます。
霊験あらたかな、
黄金柑子で今年皆様が無事に過ごされますように。
写真は、実っていた状態です。

2015年02月03日
節分。
旧暦では、まだ12月です。
寒い毎日ですよね、
北の方では、雪が多いようです。
私は今年は寒いのではないかと
思っていましたが
昼の恵俊彰さんの
番組の気象予報士の森さんは
暖冬だと予想していました。
私は森さんの天気予報の大ファンです。
恵さんとの掛け合いは面白いですよね。
ですが、
私は天気は旧暦で考えるので
2月は寒いと、
特に関東は雪が降ると思っていたのでしたが
森さんに限らず暖冬予報でしたから
誰も私の旧暦天気予報を
聞いてくれませんでしたが
今年の冬は当たりそうです。
2月2日は旧暦12月14日
赤穂浪士の討ち入りの日です。
討ち入りの日は
映画などでは大雪ですが
実際は雪は降らず
かなりの冷え込んだ日だったようです。
それが私の根拠でした、、、。
境内には梅が咲いています。
正月の花に
咲いた梅が飾られていても
昔は不思議じゃないわけですね。
3日は節分です、10時から神事。
その後、黄金柑子を、お授けできます。

寒い毎日ですよね、
北の方では、雪が多いようです。
私は今年は寒いのではないかと
思っていましたが
昼の恵俊彰さんの
番組の気象予報士の森さんは
暖冬だと予想していました。
私は森さんの天気予報の大ファンです。
恵さんとの掛け合いは面白いですよね。
ですが、
私は天気は旧暦で考えるので
2月は寒いと、
特に関東は雪が降ると思っていたのでしたが
森さんに限らず暖冬予報でしたから
誰も私の旧暦天気予報を
聞いてくれませんでしたが
今年の冬は当たりそうです。
2月2日は旧暦12月14日
赤穂浪士の討ち入りの日です。
討ち入りの日は
映画などでは大雪ですが
実際は雪は降らず
かなりの冷え込んだ日だったようです。
それが私の根拠でした、、、。
境内には梅が咲いています。
正月の花に
咲いた梅が飾られていても
昔は不思議じゃないわけですね。
3日は節分です、10時から神事。
その後、黄金柑子を、お授けできます。
