› 上内八幡宮Bサイドブログ。 › 神社 › 神社。

2024年07月11日

神社。

限界神社という言葉を知りました。

限界集落という言葉がありますが、
これは、過疎の村のことですが、
限界神社の場合は、過疎地域にある神社を指す事もありますが
町中の住宅街にある神社のことも指すようです。

神社は日本中あちこちにあります。

戦後、山を切り開いたり海を埋め立てて作られた
住宅街ならば、無いのかも知れませんが、
古くからある、町々村々ならば必ず存在すると思います。

元々日本の神社は、国の繁栄は勿論ですが、
地域神社は
その地域の平穏安寧のために祀られる要素が多いと思います。

悪天候が起きないように、
疫病が流行らないように、
神祭の基本です。

いつの間にか、
時代の変化を合い言葉に
神社界内外から、そのあたりさえが
見失われたようです。

私の印象ですが、、、。

少しずつ書いていきますか。




タグ :限界神社

同じカテゴリー(神社)の記事画像
初宮詣、赤ちゃんのお宮参り。 
御礼!
上内八幡宮を子供たちが見学にきました。
1月半ばも過ぎました。
平成31年 あけましておめでとうございます。
お正月三が日について。
同じカテゴリー(神社)の記事
 初宮詣、赤ちゃんのお宮参り。  (2019-04-09 17:32)
 御礼! (2019-03-30 20:48)
 上内八幡宮を子供たちが見学にきました。 (2019-03-16 23:52)
 1月半ばも過ぎました。 (2019-01-20 19:05)
 平成31年 あけましておめでとうございます。 (2019-01-01 00:01)
 お正月三が日について。 (2018-12-30 22:26)

Posted by 矢野高貴 at 11:11│Comments(0)神社
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。