› 上内八幡宮Bサイドブログ。 › 易学、方位、家相

2021年05月26日

暦と神社に神様。

暦と日本の神様との関係を書いています。

福岡県神社庁の暦をお持ちの方は、
見ながら読んでいただければ
と思います。

新ブログへのリンク  

2017年11月12日

平成30年三月金神(三月荒神も同様)の鎮まる方位。

平成30年の三月金神
三月荒神の方位です。

平成30年2月16日早朝までは北。
平成30年5月15日夜まで東。
平成30年8月11日夕方まで南。
平成30年11月8日午前1時くらいまでは西。
その後、翌年の旧正月まで北に鎮まります。

節分などで考えたり
時間を考慮する場合もあります。
詳しくは
福岡県神社廳の暦で確認ください。



気になる方は
方災除け、方位除けの
お祓いをお受けください。

以下は
不愉快になられる方も
おられるかもしれないので
方位よけの
お祓いをお考えでない方は
読まれませんように、
若干の本音を書いています。

お祓いを受けない方の質問は受けておりません。
方位はご自分で確認されますように。
入居や
転勤などは
三月金神(荒神)が当たる当たらないにかかわらず
お祓いを受け無事に新しい
生活を過ごせるように神様に祈るくらいの
感謝の気持ちはお持ちになるべきです。
ですから、当たってないから
よかったよ、バイバイ、みたいなお問い合わせは、実のところ
不愉快なんです。

お祓いは、買い物ではありません。
こちらも商売で神社の宮司はいたしておりません。


写真は
境内の片隅、
柏葉あじさいの現在。

あじさいは
気の流れを良くすると言われ
悪い家相を補うための
庭造りで使用される場合があります。




  

2017年07月04日

方位除けに思うこと。

方位を気にするかたのなかには
とても
研究されてお祓いを受ける方が
おられます。
年に数回程度、
起こるお話ではありますが、
後天定位盤といって
運勢を判定する図面を
ご自身で作成されたり
それは、よくここまで頑張りましたねと
こちらも、この努力には頭が下がりますが
作製に、2、3時間?はたまたそれ以上掛かりましたでしょうか?
それを
お祓いの時に見てくれと言われても
その方が製作に費やした時間の半分くらいは
こちらもお時間を頂戴したいし
お祓いに神社に納めていただく
玉串料とは別に
鑑定料金をいただく必要があります。



そもそも、お祓いを受けるのであるから
後天定位盤があろうがなかろうが
その結果が悪かろうが
すでに無関係なんです。

それを、方位除けとか
方災除けとよぶ場合があり
受けるお祓いのことで
それを行うから無関係となるのです。

気にするのも悪いことでは
ないですが、気にしすぎると
考え方のバランスが崩れ
対人関係を始めとする
全ての生きて行く上での現象が
自分の行動を省みず
運勢の星廻りや方位のせいになってしまい
なんも解決にはならない事が
多いのです。
私はそう思います。

お祓いを受けたら
方位などを気にするよりも
今まで神棚をお祀りしていないならば
お祀りする、先祖の慰霊を何ができるか
簡単なことからでも考えてみる。

お祀りしているならば
少し今までより良いとされる祀り方を
おこなってみるなど、、。

その方が
よっぽどマシです。

お祓いを受けたら
あまり気にしないことをお勧めしていますが
最近は、思い切って私
こういうお祓いの場合は
神棚、
神宮大麻と上内八幡宮のお札を
お祀りすることをお勧め始めました。
あんまりそこまで気にする方も
次々には見えませんけれどね。

せっかく
縁があって
上内八幡宮でお祓いを受けられたのですから
お祓いを受ける以前より
今後の生活が、少しでも
神様のご加護により
よくなっていただけたら
と思う次第でしてそんなお話をいたします。

研究した後天定位盤を
鑑定するお金を使うより
これを細く長く続けられ
神棚をお祀りしたなどの
費用が残ったら
おいしいものでも食べたら
気分はいいはず、良いことも
そのうち巡ってきますよ。
勿論それが目的ではないですよ、
今日はここまで。







  

2017年06月18日

お祓いに良い日、その2。

お祓いに良い日という
ブログを以前書きましたところ
実は、全体の過去ブログの中でも
読まれている方が多いことがわかっていました。

若干内容を修正しなければと
思いつつ、放置しておりました。

今日は
久々に
六曜、大安や仏滅について
書きます。

なにぶん、
参考書とか見ずに
頭に浮かぶまま書きますので
間違えに気がついても
気がついてから相当放置の後、変更するかのしれません。

以前お祓いを受けるのに大安や仏滅は気にした方が
良いと書きましたが、
これは、たとえば
悪いと云われる
仏滅にお祓いを受けても
本人が気にしなければ
良いのです。
しかし、仏滅にお祓いを受けたら
家族や親戚が
あれ、今日は仏滅ばい!
みたいに思われ、
それを言われると
お祓いを受けた後に
気になりますよね、
それが、一番問題なので
お祓いを受けたことは
ともかくも、いつ受けたかまで
お話をしなければ
問題はないと思います。

そもそもお祓いをするのですから
仏滅自体に災いが仮にあっても
無関係となるんですね。

しかし、
赤ちゃんのお宮参りなんか、
一人だけで云々いえない
お祓いもありますから
そういう周囲の人に確実に
伝わるものは仏滅を避けるが無難、
赤ちゃんやお子さんの七五三は
パパやママ、さらにおじいちゃんおばあちゃん
気にする人が必ずおられますから。

つまり
お宮参りや七五三
ましてや結婚式は
お日柄を気を使われた方が
周囲が皆
平穏でよいでしょう。

大安や仏滅
これを六曜と呼びます。
今から3500年くらい前に
流行した六行説という
占いが元です。
日本には平安時代に入ってきましたが
暦に登場するのは
ずっと後で
幕末から明治初期とも言われていますが
今みたいに誰もが
知るのは、なんと最近で
戦後なんです。

この六曜が流行ったのは
わりとわかりやすいから
大安 大吉
仏滅 悪し
先勝 午前吉
先負 午後吉
友引 葬式凶
赤口 午後12時大安他凶

3500年前に
流行したときも
割とはっきりしていることから
うけいれられたと言われていますが、
3500年前のそれを
誰が知っているんでしょうね?

二十八宿なんかに比べたら
確かにわかりやすいですね。

この六曜は
旧暦の毎月朔日にリセットされ
規則に従い
月ごとの順番通りに繰り返すのですが
暦の中では
わりと独立している存在で
所謂木火土金水のような
陰陽五行説と連動がみられないのです。

最近
どこかの行政が
カレンダーなどへの掲載を
やめたそうですが
宗教的な理由があるから
とも聞きましたが
通常の日曜日とか
水曜日とかも
元をたどれば太古の昔の星占い
それは宗教ですよ。

それに先の戦争中以来ではないですかね?
行政が、六曜を禁止したのは。
暦に良い日悪い日を戦時下の
日本では掲載しては
いけなかったと聞いておりますが。

長くなったので
終了します。
お祓いに良い日を選ばれる
参考になればとおもいます。

質問は、上内八幡宮で必ずお祓いを受ける方しか
受け付けません。
お祓い受けるそぶりで
質問しないでくださいね、
答える前にそこはしっかり
確認させていただきますから(^_^)

写真は
福岡県神社庁の今年の暦から
該当箇所を掲載しました。
来年は
ぜひ宮司さんのいる県内の神社で
この暦をお受けください。























  

2017年04月06日

家相について。

家を建てるときに
希に、いやよく家相を気にする人がおられます。

結論を先に述べると
家相は迷信であり
また、完全なる良相の家を立てるのは
不可能に近い。

以下は家を建てる予定もない人は
読まないようにしてください。
また、家を建てる人も
上内八幡宮で地鎮祭を受ける方以外は
家相の相談は受けておりませんので
ここあたりで本日のブログを
読むのはやめてください。

まずは、最低限押さえるべきところを
押さえることが
肝心で、あまり細かいことを
不必要かつ
一定以上に気にする人は
鑑定もお祓いもお断りしています。

その理由はまた別の
機会に書くとして、、。。

では、本題
家相について
本やネットの書いてあることは
一般的なことが多く
必ずしもその土地に見合っているとは限りません。

ここでは
神社仏閣、仏閣は面倒なので
神社に隣接する土地の場合で書きます。

土地が神社の西にあるとします。

家の門や玄関は
裏鬼門から離すことが書かれている
家相の本は多いと思います、
これは普通ならば正解で
どちらかと言えば
土地の東南のあたりが
門や玄関に来るのが吉とされていると思いますが
此の条件の場合はその場所は
隣接する神社の裏鬼門にあたります。

様々な人がお参りに来る神社の裏鬼門はある意味
神社で浄化された罪汚れの出口であるといえます、
私は此の説は一理あると思います。

余談ですが
古い神社の社務所は
比較的に神社の社殿の
裏鬼門と表鬼門は避けているように思います(私調査です)

家相や風水は基本的に
気の流れです。

気の流れが良いとは
空気に例えれば綺麗な空気が
家に入ってきた方が良いわけです。

ですから神社が隣接する場合は
門や玄関は東南に設けるのは
吉であるとは限りません。

これを、読んでわざわざそういう
家を見つけていらんことを考えたり
しないことは当然ですよ。

その家の方に
あなたが伝えたとして
相手に嫌な思いをさせると
悪い気はあなたに来ますよ、マジ。

本日お伝えしたいことは
家相は周囲の土地でも吉凶が変わるということです。

質問は上記の通り
受けておりません。













  

Posted by 矢野高貴 at 01:18Comments(0)易学、方位、家相地鎮祭

2016年12月09日

三月金神、三月荒神

よくある質問。

旅行では吉凶方位が
関係ありますか?

旅行によりますが
確かに吉方取りという
恵方に向かって旅行すると良いことがある
といわれる行為があります、
ですから
三月金神がその方向に
あれば気になるかもしれませんが
日帰り程度ならば
気になさらなくて良いと思います。
なぜならば
吉方取りも日帰り程度ならば
実は御利益はあんまりないと伝わります。

この吉方取りは
神社の範疇ではありませんので
深くは書きませんが、
私が通った占いの学校では
具体的な日数と距離を含めてそう習いました。
本格的には
ほぼ不可能なくらいの日数です。

また、余談ですが
方位の凶や吉が生まれた時代、
おそらく平安時代には
今のように長距離を短時間で移動する
概念がありません。
今では東京と福岡も日帰りが可能。
北海道と福岡も可能です。
それで障りが起きるならば
パイロットもCAも
新幹線の運転士さんも大変です。

概念がない時代のことを
今に当てはめても矛盾はおきます、
元々は迷信です。
せっかくの旅行ですから
楽しんだ方が良いですよ。

そこに引っ越して暮らすときや
家を建てたりそういうときに
その迷信がご心配ならば
お祓いをお受けください。






  

2016年06月21日

家相について。

家相というのがあります。

はじめに書いておきますが
これは、迷信の世界、つまり
占いなどの科学的な根拠のない考え方により
存在するものです。

ですが、気にする方は
とても気にされます。

家を建てるときに気にしたり
増築や中古物件の購入時
または、病気や怪我をしたときに
それが、長引いたり
次々に家族にトラブルが起きたりすると
家相を調べたりされて、
あまりよくない結果になると
落ち込んだり
気にしたり色々あるようです。

さて、前置きが長くなりました。
いつものように
ざっくりといきましょう。

また、家相が悪いからと
改築する人は
読まないでください、
そこまで家相を気にしすぎている人は
様々実は
お断りしていますから。

家相とは
元は風水からその考え方が起きています。
風水や家相のよいとされるのは
気の流れが良いか悪いかなのです。

ここに、トイレがあるのはよくないとか
こういうのは
不浄により、気の流れが悪いという考え方なんです。

仮に30代40代の
子育て世代のご夫婦
家相が悪いから
家を改築するしか方法がないとか
思われるかもしれませんが
元々が迷信なのに
そこまでと思いつめなくてもと思います。

気の流れを
整えるという手もあるといえます。

神社でお祓いした
方位に合わせた色の
御幣を家の四方または
四方ぷらす中央にお奉りします。
御幣から御幣へと家内の
気が流れるように
整えるのです。


期間は1年から2年くらい
お祓いは大概一度で良いです。

うちの先祖はこのやり方で
事なきを得てきたようです。

時がきたら御幣は神社にお返しください。
お炊きあげいたします。

それでお終いです。

これは、悪いとされる
家相で乱れた気の流れを
本来の正しい流れに、
導くやり方ですが、
例えば雨水の流れが思う方向に流れない
土地、庭なんかですが、
好ましい方に流れるように
地面を削って溝を作り
そこを雨水が流れ続ければ
数年もたてば、
雨水はさらに水の力で地面を削り
人の削った溝に沿って流れるように
なります。

気の流れを雨水にたとえて書きましたが
ようは気の流れを
良い方向に整えると
お考えください。

私は
図面のをみて、
方位を、気にして更には
他に現実的な
要因があるかもしれないのに
人生を顧みず
うまくいかないことを
家相のせいにしても
人生開けませんと思っています。

ですから
家相を見てくれとの相談は
よほどの
直接での長い長い
おつきあいがないと断ります。
間にどなたかが、入られたとしても。
思い込みが強い人は、
こちらも疲れます、正直。

良い家相と現代建築や
現代人の生活、
家の中での暮らしやすい人の動き
いわゆる動線は
合わないんですよ、なかなか。

また、上記のお祓いは
上内八幡宮でおこないます。
その家、現場ではおこないません。

さらに、新築や
購入予定が決定している
中古物件もお断りします。

新築でも、中古でも
相談者が、3年から5年くらい以上は
お住まいでないとお断りします。

だって、建てたばかりの家が
家相が悪いなんて
気にしないほうが良いですし
買ったばかりの物件の家相を気にするならば
ハナから買わなきゃ良いじゃないですか?

住んでみて暮らしてみて
気になったらお受けください。
ここが、肝心!
(入居のお祓いの時も行いませんから、念のため)
このお祓いは
ご予約を
いただいてから
御幣をお作りしますので
特殊祈願となります。

あくまでそのお家に住まいの方のみ
お問い合わせください。

御幣は小さいですが
立てかたにより、取り外しの際に
壁などに後が残ったりするかもしれません。

ですから、持ち家の方じゃないと
お祓い事態を受け付けません。

よく読まれ、主旨をくみ取ってください。
誰かに何か言われたりして
改築まではと、思われている方は
このお祓いで家相を気にするのは終わらせてください。
でないと、こちらも
お祓いを執り行っても、残念に思います。




































  

2015年08月14日

家相の相談について。

家相について
よく
本やネットに良くないことを書いてあって
気にする人がいますが
私が鑑定する場合は
それらは、全く関係なく
ゼロ、すなわち最初から
鑑定させていただきます。

つまり、その本やネットに
良くないと書いてあっても
それは、その著者の鑑定だから
そこにある問題点を
フォローするような
鑑定はいたしませんということです。

気になることは
その著者にお尋ねください。

先入観を全くもたずに
こちらの鑑定に任せていただくのが
私が、家相をみる条件です。

また異常に家相や方位を
気にしすぎる人の鑑定はお断りいたします。

これらは
繰り返し書いているとおり
物事がうまくいかないのを
家相や方位のせいにしていては
本質は解決しないからです。

仮に
対人関係がうまくいかないならば
自分の行動を省みて
うまくいく経験を積むしかない。

家相による
病気を心配するより
健康管理に気をつけ定期的に
健康診断や医師に相談するのが賢明。
そもそも
悪家相から起きる病気なんか
信じない方がよいです。

また、現実的には
家相本の通りになんか
家はなかなか作れる物じゃないです。

家相は
縁起を担ぐていどに
考えた方がよいです。

悪いことが起きれば
家相は気にするけれど
良いときは気にしないでしょう?

どの家だって
家相の欠点はあります。


私に相談するならば
その点はご理解の上
ご相談ください。

以前も似たことを
書いてるのですが
ネットの海に埋もれたみたい。



  

Posted by 矢野高貴 at 01:22Comments(0)易学、方位、家相

2015年07月11日

悪いことは広く、良いことは狭い。

方位方災のことで
お問い合わせが多いのは
三月金神、三月荒神とよばれる
3ヶ月ごとに移動する凶神です。

そのさいに
東西南北
いったいどの当たりが中心点か
など、尋ねられても
ご心配が多々おありなのでしょうが、
私、一度も金神様を
この目で、拝んだことがございませんので
羽が生えておられ飛ばれるのか
足であるくのか
はたまた牛車で移動なさるのか、
わからなくて、、、。

冗談はさておき
本来方位の神をみる場合は真北、真東
真南、真西と位置すると考えて良いのですが
禍神の場合は
暦上の真北は
所謂、子の方位のほか
亥の方位から
丑の方位くらいまでを
北と見ることが多いようです。

三月金神は
もとが王と相というものが
木火土金水の
金の性質をもつことから
王と相が習合して
三月金神と変化した経緯があります。

結果、多少幅広く
三六〇度の四分の一づつ移動すると
考えられているようです。

これらの話は
実は、暦の見方の習慣としては
面白いのに気づきませんか?

最近はやりの節分の恵方巻き

吉方位に向かい
太巻きを食べる、、あれです。


このときは
必死で方位磁石で
方位をはかりませんか?

とても吉方位の
範囲がせまいでしょう?

悪いことと良いことは
広がり方や伝わり方に
差異がありますね。


これらの元になる
九星気学の
後天上位盤が
アポロ計画あたりと同時に
出てきた話ならば
多少科学的に、
統一され広がりをみせたかもしれませんが
なにぶん起源が古すぎて
迷信となった部分が
大きいのは事実であり
天文学的な研究もされていたのでしょうが
文献や地域慣例により、
方位の
とらえかたはそれぞれ
かなり違ってきました。

ゆえに
境界線に位置しているかどうか
ご心配で悩むならば
お祓いするしかない。

私の結論は
結局はそうなります。

蝉の幼虫、穴ゼミというやつです。
昨日夕方撮影、けさ抜け殻でした。
大雨の中
うまく蝉になれてよかった。











  

2015年06月26日

モラトリアムの終わり。

最近
よその占い師さんに
依頼して
その通りにやったけれど
その後が云々という相談が続いた。

最初に書いときますが
ひどい占い師が世の中に多いとか
自分のほうがよく当たるとか
そういうたぐいの内容は書くつもりは無く
そう読み取れたら、そういう読み取り方は
こちとらの本意では
ございませんので
あしからず。

で、本題。

私が驚くのは
数千円の占いで
大金の開業などの投資を行う人が
実に多いということです。

だって、
独立して開業するから
借金もしくは貯金を崩して
商売始めるとします。

当然、誰でも不安はあるでしょう?

その不安は大事にした方が良くないでしょうか?

それを、数千円の鑑定料で
占い師がどう鑑定したかわからないけれど
うまくいくなんて、、、言われたからと、、、。

今の不景気と、人口減の地方都市で
吉凶は、占い以前の問題であると
思います。

それでうまくいかなくて
うちに来られても

なかには
近所のアマチュア占い師に
頼んだり
コンピューターの占いなんかで
おきめのかたも、、、。

たとえば神社のお神籤が
50円とか
100円とか
最近は300円なんてもあるらしい。

この神籤の結果は
どの程度
覚えているのでしょうか?
良くも悪くも
軽くその時を、
流れていくと思います。

その占いは、はたして
300円の神籤の何回分でしょう?

言いたいことは値段の高い安いにあるのではなく、
占いで
決心がつく、いや
その程度の背中の押され方で
決まるならば
最初からうまくいかない。

やめたほうがいい。

自分の不安な気持ちは
ご先祖様が、とめているのかもしれません。

うまくいかなくて
はじめて大人になるとでもいうのか
本当の社会の厳しさがわかるというのか
そういう意味でタイトルは
モラトリアムが
終わるのかなと、、、でも遅いよ。


















  

Posted by 矢野高貴 at 01:05Comments(0)易学、方位、家相

2015年05月12日

占い。

転職といいますか、それを思われ
よく自分に向いてる仕事を見て欲しいという
相談があります。

たぶん会社で様々
仕事がうまくいかないのかもしれません。
せっかく勤めている会社、、。
向いていないから
仕事がうまくいかないのでは、ないだろうか?

そういう場合、ご相談はお断りしています。

向いているとか
向いていないとかで
仕事がうまくいく行かないは
決まらないと思うからです。

こういう気持ちの
占い師に相談しても仕方が無い。

生年月日から
何かを導きだせば
きっと向いている仕事は
出てくると思います。

そういう技法というか
手立てが占いにはあります。
それはさほど難しくは無いです。

しかし、私は仕事は
対人関係も含め
一生懸命やらなければ
基本的にうまくいかないと思います。

たとえ占いで向いている仕事をしている人にも
苦労や悩みはあるはずです。

なんて、こまごま書くより以下を書きます。

占いのせいにしている間、
というより何かのせいにしている間、
誰かのせいにしている間、
仕事はうまくはいきません。

対人関係から何から
見つめ直しましょう。

なにより一生懸命の基準を
見つめ直して欲しいのです。

今日はこれぐらいにしておきます。

なお占いは事前に簡単に内容を尋ねて
受けるか受けないか判断しております。








  

Posted by 矢野高貴 at 20:03Comments(0)易学、方位、家相

2013年11月21日

基本。

セオリーというか、占いの話しですが、占い師は、ひと昔まで、
男性に死を語らず、女性の恋愛は、不倫と気づいても、気づかないふりをすべし、みたいなものが、ありました。

男性は、死んじゃうなんて、出てますっいうと、ほんとに死んじゃうよってことらしいです。

男性は、気が弱いらしいのです。

そこ行くと女性は、強いもので、最近は、自分から妻子持ちとお付き合いしてますと、はなから言われます。

女性は、進化してますね。  

Posted by 矢野高貴 at 01:55Comments(0)易学、方位、家相

2012年07月17日

父、父たり、子、子たり、兄、兄たり、弟、弟たり。

東洋の運命学において、

身内のトラブルを鑑定すれば
正道を考えて解決していくこととなる。

親戚との争いは
心穏やかではないらしい。

それは、子孫同士のもめ事を
祖先があの世から
心穏やかには、決して見ることができず
その、波動が、子孫に
伝わるからかもしれない。


先人は、本日のブログのタイトル
父は父たり、、、、これを
正しく見れば解決すると、伝えている

易経の風火家人に記されている。


どんなに、血筋を述べても
戸籍を見れば一目同然、
神は、この世に魂の
生まれる順番を定めているのだ。

謙虚にそれを受け止めないと
そして、正道は定まらない。

逆に言えば、この正しきところを
見ることができない人には
正しく、太陽は昇り沈まない人生を
過ごすということだろう。

本日あること占って
風火家人がでた。
  

Posted by 矢野高貴 at 00:29Comments(0)易学、方位、家相

2012年03月08日

雨が続きますね。

今日は、
午後小雨でしたが
今は、晴れています。

久しぶりに
カメラを持ち出しました。


僕は、元は職業カメラマンです。

実家を継いで宮司となりました。

宮司が、職業という意識はなく
自然な流のような感じです。

世の中には
なりたい仕事に就けない人はたくさんいると思います。

子供や、家族がいれば
ましてや、好きなことをやって生活なんて難しい
と思います。

好きなことだから、仕事で辛いことが
あっても我慢できるなんていう人もいますが
子供がいれば、子育てこそ大事業です、
好きなしごとなんて、言っていられない。
第一、好きな仕事をしている人って
何人ぐらい世の中にいるのでしょう?

ただ、うまくいかない人は
我が強い印象はあります。

占いで、うまく行かないとでれば
なんとか、うまく行くようにと言われても
お気の毒だが
私は、結果を変えるわけにはいかない。

東洋の占いは
物事の加減を説くことが多い。

多くても、乏しくても、良くはなくて
その中間を保てる、たぶんそういう生き方が
できる人が、端から見たら、
うまく行ってる人かもしれません。
そんなことが、説かれる場合が多いですね。
我欲が、冷静さを奪うんですね。



写真は自宅裏から、神社杉林と屋山地区。









  

Posted by 矢野高貴 at 16:52Comments(0)易学、方位、家相

2011年03月09日

家相を気にする、、、。

家の間取りによる吉凶がどうか
という判断を
家相といいます。

迷信であり、文部科学省が公認なんて代物じゃありません。

しかし、病気がちや事故が続いたりすると
家相のせいではないかと、思う方も多いのです。

じゃ、今絶好調の人の家は家相はよいのでしょうか?

良いも悪いも気にしてないから
わからないはずです。

運気が低迷の時に
気にすれば、あれもここもと
悪いことは出てきます。

だって、家相を考えて家なんか建てないですからね、、普通。

土地と予算と、それが優先されますから、、。

たとえば、南が一番日当たりがよいから
台所を持って行けば
すでに凶です。

これは、食品が腐食しないように
昔から台所は北に作っていたのですね、
しかし、昨今は冷蔵庫もあるし
気にしないで、明るいキッチンライフなワケです。

でも、ご主人が病気すれば
ありゃ、家相がよくないとなるわけですね、、、。

さっきまで気にしてなかったのにね、、、。

たまたま、悪いことが起きると
悪い部分が気になるのでしょう。


今から家を建てるならば
どうしても、南に台所を作るならば
迷信に負けない強靱な心を育んで
生きるしか在りません。

でも気になるならば
最低限、一般的な凶部分はないように
設計した方がよいかもしれません。

人間、強靱な心はなかなか育めません。


でも知らずに、たててしまっても
打つ手はあります。

でも、打つ手も含め、
これらもすべては迷信です。

そのあたりが、加減とでも言いましょうか
難しいことでもありますね。

打つ手を打ったら気にしないことです。

生きてりゃ、いろいろありますから、、、。





  

Posted by 矢野高貴 at 01:08Comments(0)易学、方位、家相

2011年01月26日

木火土金水。

寒い日が続きます。

12月1日に
蛇をみたのですが、、、、。


福岡県は、昭和38年以来の
寒さ続きだそうです。
(気象用語を忘れました)


以下
ざっくり書きます

東洋の運命学は
木火土金水によって
考えられています。

すべてを森羅万象、自然界に
見立てて運勢をみるのです。


姓名判断も
木火土金水を数字になおし
鑑定します。

それぞれの関係性で吉凶をみます。

三才五行というものです。


季節もこれに関知し
節分の頃、この節分の手前は
人生にたとえれば
真冬ともいえます、冷たい水の時期。

寒くて草木も枯れていますが
春の準備、地下では養分を蓄えておく時期です。


先人たちは、
人生を自然にたとえ
考えていたのですね。












  

Posted by 矢野高貴 at 10:46Comments(0)易学、方位、家相

2010年12月09日

暦が家にありますか?

最近は、新聞販売店から読者サービスで配られたりしていますが
旧暦や干支歴は意外と奥が深く
神社でも頒布していますから
初詣のおりにでも是非。


結構、日本は旧暦の名残を生活の中に
まだまだ残しています。

初春、迎春、年賀状の挨拶の言葉も
実は、旧暦元旦は二月頃、春が本当に暖かい日が本当に近いですよね。

方位の占いや厄年も旧暦や干支歴が起点となります。

是非!  

Posted by 矢野高貴 at 20:51Comments(0)易学、方位、家相