
2012年03月10日
桜が咲きました。
境内の桜が咲きました。
桜は、さくらんぼです。
吉野桜はまだです。
吉野桜の後に
八重桜が咲きます。
自分は、八重桜が好きなのですが、
皆さん、吉野桜が、好きですよね。
まだまだ、小さい桜です。
さくらんぼの隣に、梅が咲き、
奥に椿が咲いています。
20年後くらいに、きっと大きくなっていれば
この三本が、同時に咲いてくれれば見応えが
あるかもしれません。
今年は、梅の開花が遅かったからもありますね。
ちなみに、合格祈願のお守りに
桜の文様が入っています。
けど、秋入学という
言葉が出ていますが
そうなると、文様は何がよいのでしょうか?
昔、電報は桜咲くとか、散るとか
これからは、
山染まる、とか枯葉散るとか、、、。

桜は、さくらんぼです。
吉野桜はまだです。
吉野桜の後に
八重桜が咲きます。
自分は、八重桜が好きなのですが、
皆さん、吉野桜が、好きですよね。
まだまだ、小さい桜です。
さくらんぼの隣に、梅が咲き、
奥に椿が咲いています。
20年後くらいに、きっと大きくなっていれば
この三本が、同時に咲いてくれれば見応えが
あるかもしれません。
今年は、梅の開花が遅かったからもありますね。
ちなみに、合格祈願のお守りに
桜の文様が入っています。
けど、秋入学という
言葉が出ていますが
そうなると、文様は何がよいのでしょうか?
昔、電報は桜咲くとか、散るとか
これからは、
山染まる、とか枯葉散るとか、、、。
