› 上内八幡宮Bサイドブログ。 › 神社 › 御朱印。

2013年04月27日

御朱印。

実は、
書道が、苦手で
御朱印が、とてもイヤなときがありまして

イヤなことから逃げていては
仕方ないので

鶴岡八幡宮でお世話になった
権禰宜のMさん、実に毛筆が美しいので
なにかこつがないかと、尋ねたら
書体字典の文字を、英単語を覚えるように
暗記する事だと教えてくださいましたので
早速、書体字典を購入して
練習、なにぶん漢字5文字

上内八幡宮だけ、かなり練習しました。

そうそう、うちは、御朱印なんて
授かる方はお見えになりませんが
先日入らした方に、綺麗な字って言って頂けて
内心ガッツ!

その御朱印帳は、なんと鶴岡八幡宮のものでした。

1ページ目も
当然鶴岡八幡宮、
私は、鶴岡八幡宮で実習させて頂いたのです
とお話ししましたら、なにかの縁ですね、っと
言ってくださいました。

でも、まだまだ練習しなきゃいけない
書道です。

写真は、ある日の大牟田市内の夕陽です。

御朱印。


同じカテゴリー(神社)の記事画像
初宮詣、赤ちゃんのお宮参り。 
御礼!
上内八幡宮を子供たちが見学にきました。
1月半ばも過ぎました。
平成31年 あけましておめでとうございます。
お正月三が日について。
同じカテゴリー(神社)の記事
 神社。 (2024-07-11 11:11)
 初宮詣、赤ちゃんのお宮参り。  (2019-04-09 17:32)
 御礼! (2019-03-30 20:48)
 上内八幡宮を子供たちが見学にきました。 (2019-03-16 23:52)
 1月半ばも過ぎました。 (2019-01-20 19:05)
 平成31年 あけましておめでとうございます。 (2019-01-01 00:01)

Posted by 矢野高貴 at 22:45│Comments(0)神社
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。