2013年04月27日
祝詞、、、。
4月29日は
春季例祭です。
といっても、総代さんのみ列席する
ささやかな神事が、行われるだけですが、、、。
それで、祝詞を考えています。
先日、書いた御神歌、末尾が違ったかもと
教えてくださった、神社界の私の大先輩から
連絡が来ました、もうブログに書いちゃったってばさぁ、、。
祝詞ですが、その御神歌では
ありませんが、その御神歌の気持ちだけでも伝えられる
祝詞になればと、おもって考案しているのです、、。
多くの、氏子さんや崇敬者のかたの
御祖さまの御霊が、
八幡大神様の御加護にて
和まれるようにと、祈ることは大切であると感じたのです。
写真は、紅かなめ、網戸越に撮影。

春季例祭です。
といっても、総代さんのみ列席する
ささやかな神事が、行われるだけですが、、、。
それで、祝詞を考えています。
先日、書いた御神歌、末尾が違ったかもと
教えてくださった、神社界の私の大先輩から
連絡が来ました、もうブログに書いちゃったってばさぁ、、。
祝詞ですが、その御神歌では
ありませんが、その御神歌の気持ちだけでも伝えられる
祝詞になればと、おもって考案しているのです、、。
多くの、氏子さんや崇敬者のかたの
御祖さまの御霊が、
八幡大神様の御加護にて
和まれるようにと、祈ることは大切であると感じたのです。
写真は、紅かなめ、網戸越に撮影。

Posted by 矢野高貴 at 00:04│Comments(0)
│神社
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。