2012年09月17日
宗繁神社例祭。
本日は、宗繁神社の例祭でした。
氏子である、山筒組の方々が参列されました。
立花内膳家の祖、宗繁公をお祀りした
上内八幡宮の境内に鎮まります、宗繁神社にておこないました。
内膳家の方々は、関東にお暮らしです。
たしか、外国にもおられたと思います。
こうして、ブログに書けば、ご覧くだされば
ご安心だと思います。
今年も残りわずかな感じがします。
これから、ほぼ毎日、秋祭りの御幣作ったり
祝詞書いたり、掃除したり、あいまに正月準備、
どこの神社の宮司さんも大変な季節です。
毎年、宗繁神社通称、スワンコさん神社のお祭りが
その幕開け、夏が終わった感じがしますね。
今日はは、台風の中、山筒組の方々
ありがとうございました。

氏子である、山筒組の方々が参列されました。
立花内膳家の祖、宗繁公をお祀りした
上内八幡宮の境内に鎮まります、宗繁神社にておこないました。
内膳家の方々は、関東にお暮らしです。
たしか、外国にもおられたと思います。
こうして、ブログに書けば、ご覧くだされば
ご安心だと思います。
今年も残りわずかな感じがします。
これから、ほぼ毎日、秋祭りの御幣作ったり
祝詞書いたり、掃除したり、あいまに正月準備、
どこの神社の宮司さんも大変な季節です。
毎年、宗繁神社通称、スワンコさん神社のお祭りが
その幕開け、夏が終わった感じがしますね。
今日はは、台風の中、山筒組の方々
ありがとうございました。

Posted by 矢野高貴 at 21:17│Comments(0)
│神社
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。