2011年05月26日
そろそろあじさい。
冬に書いたブログに
あじさいをテーマにしたことがあります。
いよいよ、
つゆ間近、あじさいのシーズンです。
今日は、雨の中、境内にあらたにあじさいの苗を植樹しました。
杉林の中に、野いちごが実っていました。
ちょっとびっくりな赤ですね。
あじさいはまだまだ色づいていません。
もしよければ、御参拝の折見てくだされば幸いです。
柏葉あじさいも、珍しい花の形を表し始めました。



あじさいをテーマにしたことがあります。
いよいよ、
つゆ間近、あじさいのシーズンです。
今日は、雨の中、境内にあらたにあじさいの苗を植樹しました。
杉林の中に、野いちごが実っていました。
ちょっとびっくりな赤ですね。
あじさいはまだまだ色づいていません。
もしよければ、御参拝の折見てくだされば幸いです。
柏葉あじさいも、珍しい花の形を表し始めました。



Posted by 矢野高貴 at 22:10│Comments(0)
│神社
この記事へのトラックバック
境内のあじさいを毎年植樹して増やしていることは以前書きました。どうやるかは、挿し木で増やしています。今年の冬は雪が多く、挿し木したばかりのあじさいがどうなるか心配でしたが...
冬 あじさい 2。【上内八幡宮宮司のブログ】at 2011年05月27日 21:36
境内にはあじさいを植えています。数は毎年増えています。風水ではあじさいを鬼門に植えると悪い家相もよくなると言われます。木の流れを整える力があるとも言われている花です。境内...
冬 あじさい。【上内八幡宮宮司のブログ】at 2011年05月27日 21:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。