› 上内八幡宮Bサイドブログ。 › 神社 › 神社参拝の常識。

2011年03月21日

神社参拝の常識。

通常、葬儀や
亡くなられた方の供養の
後には、神社の境内に立ち入りません。

もちろん、喪に服しているかたも
境内には入れません。


先日
最近亡くなられた
近所の方の供養に訪れた方が
上記を知らないこととはいえ
境内に車を駐められました。

近所ですから
私もよく知った方のご供養です、、。

が、ここは私の基準ではなく
神道を全うせねばなりません。

されど、こういう場合追い出された方が
被害者のように、振る舞われるときがあります。

もう、高齢者ドライバー
マークのついた車でしたが
このことをご存じではありませんでした。

3人いらっしゃいましたが
いっこうに出て行く気配もなく
仕方がないので
お戻りになる場合は
お清めをしてから、お入りくださいと伝えましたが、、。
(それでも不可です、苦肉の策です)

実際はどうなのでしょうか?

神社の境内は
広いです、

空間が広がっています。

しかし、人には目にはみえませんが
そこには、神さまが、たしかにおわします。

もう70歳過ぎた方でも
このような礼儀をご存じない方も多く、
神さまに敬意をはらう態度を
鼻で笑うかたもいらっしゃいます。

私は、神さまがいらっしゃることを
当然信じて、宮司になっております。

それを、神さまがいないこと前提で
神社の総代になったり、ましてや
公園や運動場と同じ感覚で使われては
たまったモンじゃない!

戦後、教室不足から境内が
学校として使われたとか
今回の被災者が、非常事態ですから
受け入れられた境内もあると思いますが
これとそれは別次元です。

まったく、いいとしこいた大人が
なってないのは
誰のせいだ!



同じカテゴリー(神社)の記事画像
初宮詣、赤ちゃんのお宮参り。 
御礼!
上内八幡宮を子供たちが見学にきました。
1月半ばも過ぎました。
平成31年 あけましておめでとうございます。
お正月三が日について。
同じカテゴリー(神社)の記事
 初宮詣、赤ちゃんのお宮参り。  (2019-04-09 17:32)
 御礼! (2019-03-30 20:48)
 上内八幡宮を子供たちが見学にきました。 (2019-03-16 23:52)
 1月半ばも過ぎました。 (2019-01-20 19:05)
 平成31年 あけましておめでとうございます。 (2019-01-01 00:01)
 お正月三が日について。 (2018-12-30 22:26)

Posted by 矢野高貴 at 20:27│Comments(0)神社
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。