2016年01月13日
はや、2週間。
お正月三が日が
終わりました、
あしたは、14日。
今年も2週間が過ぎました。
お正月に
初詣に参拝にいらした方々
三が日の
アルバイトの巫女さんたちありがとうございました。
無事に三が日が終わり
感謝いたします。
まだ、正月神事が続きます。
大概の方は
ルールを守ってくださっている
古い御札や
お守りの件ですが
古札いれには
基本的に神社の物しか納めて頂いては
困ります。
今回とくに驚きまして
写真のもの、
生け花に使用する
スポンジの剣山、お花を刺すものです。
これ、ゴミを捨てたのと一緒ですよ。
正月早々、
宮司をプンプンさせないで。
気を取り直して
お炊きあげの準備に
とりかかるといたしましょう。

終わりました、
あしたは、14日。
今年も2週間が過ぎました。
お正月に
初詣に参拝にいらした方々
三が日の
アルバイトの巫女さんたちありがとうございました。
無事に三が日が終わり
感謝いたします。
まだ、正月神事が続きます。
大概の方は
ルールを守ってくださっている
古い御札や
お守りの件ですが
古札いれには
基本的に神社の物しか納めて頂いては
困ります。
今回とくに驚きまして
写真のもの、
生け花に使用する
スポンジの剣山、お花を刺すものです。
これ、ゴミを捨てたのと一緒ですよ。
正月早々、
宮司をプンプンさせないで。
気を取り直して
お炊きあげの準備に
とりかかるといたしましょう。

Posted by 矢野高貴 at 22:11│Comments(0)
│神社
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。