› 上内八幡宮Bサイドブログ。 › 神社 › 境内のあじさい。

2014年07月06日

境内のあじさい。

7月になったとはいえ
雨が続きます。

つゆです。


境内の西側に
今年は例年になく
あじさいが咲き誇っています。


参拝者の方が
きれいに咲いていますねと
お声をかけてくださるのも
これもまた、例年より多いようです。

このあじさいは
人を愛でるのが目的で
植えたのではなく、、、

もう10年以上まえのことですが
このあじさいがあるあたりは
ゴミ捨て場と化していたのです。

地域の人、皆が悪いのではなく
一部の心ない人が行っていたのです。
ゴミは家庭ゴミが主でしたが
電柱や病院の看板などもありましたが
少しずつ片付け
また総代さんや山筒組のかたがたの
協力で、一旦片付いたのだけれど
それでも、捨てる人があとをたたず
清掃してるそばから平気で捨てていく様でした。

だんだん、理解者が増え、
地域にゴミを捨てる人はいません。
しかし、そこは、境内です
祓い清めなければなりません。

それで、悪い気を浄化すると言われる
あじさいを植えたのです。

参拝される方が
きれいだと
お感じになるということは
この浄化のために
あじさいを植えたことは
成功したのだと思います。


写真のあじさいに写る
昆虫は蛍のような気がします。
だとしたら、
それこそかなりクリーンになったと感じますが。

類似記事以前書いたかな???



境内のあじさい。









同じカテゴリー(神社)の記事画像
初宮詣、赤ちゃんのお宮参り。 
御礼!
上内八幡宮を子供たちが見学にきました。
1月半ばも過ぎました。
平成31年 あけましておめでとうございます。
お正月三が日について。
同じカテゴリー(神社)の記事
 神社。 (2024-07-11 11:11)
 初宮詣、赤ちゃんのお宮参り。  (2019-04-09 17:32)
 御礼! (2019-03-30 20:48)
 上内八幡宮を子供たちが見学にきました。 (2019-03-16 23:52)
 1月半ばも過ぎました。 (2019-01-20 19:05)
 平成31年 あけましておめでとうございます。 (2019-01-01 00:01)

Posted by 矢野高貴 at 10:27│Comments(0)神社
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。