2014年04月27日
花が咲くには時間がかかります。
数年前、庭の一部が、手を焼くぐらい雑草が
生い茂りたいへんでした。
雑草の中に
数本の、つつじが植えてありました。
ちょうど今の時期
雑草の隙間から
一輪だけ顔を出していました。
緑の中から
一輪だけ白い花が
顔を出すのは、それはそれで美しいのですが
花の奥、雑草の中を見ると
あきらかに日当たりが雑草に阻まれ
成長がよくない細い細い
数本の、つつじが植えてありました。
亡くなった父が、庭造りに短期間、本当に短期間
凝っていた時代の物です。
これをみて、思い切って
雑草を、刈り取りました。
雑草のほとんどは、クマザサでした、
刈り込むと今度は
道路から、我が家が見えるようになり
これはこれで、
いろいろご意見をいただくことになりましたが
数年たった今は
日当たりがよくなり
つつじは、大きく成長し
道路から家も見えにくくなり
写真のように、花もたくさん咲きました。
背景の白いぼけたものも、花です。
こうなるのに、数年の時間がかかりました。
花が咲くには時間がかかる、
実感です。

生い茂りたいへんでした。
雑草の中に
数本の、つつじが植えてありました。
ちょうど今の時期
雑草の隙間から
一輪だけ顔を出していました。
緑の中から
一輪だけ白い花が
顔を出すのは、それはそれで美しいのですが
花の奥、雑草の中を見ると
あきらかに日当たりが雑草に阻まれ
成長がよくない細い細い
数本の、つつじが植えてありました。
亡くなった父が、庭造りに短期間、本当に短期間
凝っていた時代の物です。
これをみて、思い切って
雑草を、刈り取りました。
雑草のほとんどは、クマザサでした、
刈り込むと今度は
道路から、我が家が見えるようになり
これはこれで、
いろいろご意見をいただくことになりましたが
数年たった今は
日当たりがよくなり
つつじは、大きく成長し
道路から家も見えにくくなり
写真のように、花もたくさん咲きました。
背景の白いぼけたものも、花です。
こうなるのに、数年の時間がかかりました。
花が咲くには時間がかかる、
実感です。

Posted by 矢野高貴 at 10:18│Comments(2)
│神社
この記事へのコメント
清々しい躑躅を有難うございます。先代の花を残せて、本当に良かったですね。今日は昭和の日。正当にこの時代が評価されるのもまた、時間がかかりそうです。
Posted by 中村 at 2014年04月29日 17:53
中村さま
書き込みありがとうございます。
4月29日は、上内八幡宮では春祭りでした。
関連ブログを本日書いてみました。
書き込みありがとうございます。
4月29日は、上内八幡宮では春祭りでした。
関連ブログを本日書いてみました。
Posted by 矢野高貴
at 2014年04月30日 20:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。