2013年10月05日
後ろからの魅力。
聞いた話で詳しくは
わからないけれど
この国のどこかの神社では
今、境内に今年で神社を閉鎖してしまう旨の
看板がだされているそうだ、、、、。
つまり、その神社が消えてしまうということらしい。
関係者の心中はわからないし
関わり合いたくも無いですよ、、。
そんなで聞いた話でなんですが、
関係者には、神様の心中を
察していただきたいものです。
古事記の最初には
陰陽が出てきます。
物事には裏と表があるわけです。
人の裏の顔をみて
ドキリとすることがあります。
秋祭りが続きますが
神事に携わる気持ちが
運動会つまりは町内会行事と同じ感覚でいる人が
確かにいます。
こういう人が、世の中に
ふえれば、大きな神社は別として
小さな神社の神職の悩みは増え
やがては社家は廃家となるかもしれませんし
すでになっているかともと思います。
それらを含めて
知らずに計らず犯した罪汚れの
あがないの神事で祭りは
行われている面もありますよ。
人様の神社に対する本音を、
いや言葉の裏をみると
ドキリかもしれませんが
意外と庭のコスモスは
裏から見ると美しいかったですよ。
魅力的です。

わからないけれど
この国のどこかの神社では
今、境内に今年で神社を閉鎖してしまう旨の
看板がだされているそうだ、、、、。
つまり、その神社が消えてしまうということらしい。
関係者の心中はわからないし
関わり合いたくも無いですよ、、。
そんなで聞いた話でなんですが、
関係者には、神様の心中を
察していただきたいものです。
古事記の最初には
陰陽が出てきます。
物事には裏と表があるわけです。
人の裏の顔をみて
ドキリとすることがあります。
秋祭りが続きますが
神事に携わる気持ちが
運動会つまりは町内会行事と同じ感覚でいる人が
確かにいます。
こういう人が、世の中に
ふえれば、大きな神社は別として
小さな神社の神職の悩みは増え
やがては社家は廃家となるかもしれませんし
すでになっているかともと思います。
それらを含めて
知らずに計らず犯した罪汚れの
あがないの神事で祭りは
行われている面もありますよ。
人様の神社に対する本音を、
いや言葉の裏をみると
ドキリかもしれませんが
意外と庭のコスモスは
裏から見ると美しいかったですよ。
魅力的です。

Posted by 矢野高貴 at 18:04│Comments(0)
│神社
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。