› 上内八幡宮Bサイドブログ。 › 2016年09月11日

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年09月11日

柄にもないことを、、、。

実は
先日、某所で暦についての
お話をいたしました。

大勢の方々の前でお話ししたのです。

30名以上の方の前でお話をする、ましてや
暦、その解説的な
お話なので
緊張いたしました。

終わってみれば
反省しきりです。

こう話せば良かったとか
あれはまずかったかな、なんて。

でも、講演終了後
熱心に、聞いてメモなどとられていた方が
数人ですが
質問にいらして
主旨は、まったく伝わらなかった
様子ではないのがわかり
若干は安堵しました。

めったにお話をすることなんてないかと思いますが
一度こういう体験をさせていただくと
次はもう少しうまく話せるかもなんて
思ったりもしますが
調子に乗らないようにしなきゃいけません。

ありきたりですが
そろそろ、
何年か勉強をしてきたことを
まとめて誰かに伝えたいなんて
思っていたら
お話が来まして
若干、魔が差したかなというくらい
前日は、緊張しました。

お話を聞かれていた方々には
お粗末で申し訳ありませんでした、
と同時に、私に声をかけてくださいまして
ありがとうございました。

写真は
サルスベリ、赤い花の種がこぼれて
芽が出て咲いたら
白い花が、不思議です。


  

Posted by 矢野高貴 at 20:15Comments(0)暦の読み方、使い方。