› 上内八幡宮Bサイドブログ。 › 2014年01月05日

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年01月05日

厄年のお祓い。

3が日が終わりました。

暖かい小春日和が続く3が日でした。

厄祓いの御祈祷を受け付けております。

なにぶん宮司一人の神社ですので
ご予約の上、お越しいただきますようにお願いいたします。


電話は 0944-58-4127です。

男性は、42歳が大厄です。

女性は33歳、その前後を前厄、後厄と言います。

女性は、36歳の小厄もありますね、30代の女性は
きっと昔から大変なのでしょうね、

因みに、昭和57年生まれが女性の本厄です。
今年32歳のかたです。


後厄は、昭和56年生まれ、今年33歳の方です。
所謂33( さんさん)から、さんざんな目に遭うということとされ
この後厄も気になさる方は多いです。

女性の小厄は、
昭和53年生まれ、これは中宮に星が回って
干支も当たり年、36歳の方です。

女性は、30代は前後の厄年を入れれば
社会的にも、体調や内面にも変化の多い年齢なのでしょう、
6年間厄年ですが、少なくとも33歳の本厄と、後厄は
お祓いを受けられた方が良いと思います。

36歳は、多生気になさるならばお受けください。

本来は、全てお祓いをということなのでしょうが、
私は、所詮はご本人様のお気持ちの
問題としかいいようがないとおもっています。

少し文章長くなりましたね、、、。

写真は、破魔矢、もともと頒布数が少ないのです。
もう少しだけ残っています。









  

Posted by 矢野高貴 at 20:55Comments(0)厄祓い(厄払い)厄年