
2013年09月22日
どちらが良いのでしょう?
八月末あたりから
オリンピックが話題でした。
東北の震災、フクシマの原発事故の
問題は、平行してマスコミに取り上げられました。
オリンピックは、国民の願いだそうで
東京でオリンピックは見事に
開催されることになりました。
私が思い出したのは、東北震災のあと
プロ野球を通常通りに開幕するのが
戦後の復興とおなじく、良いことだのような
主張で、某球団のオーナーさんの
意向が反映されかけたことです。
結局、開幕は延期されたと思います。
戦後は、国民等しく戦後であったはずです。
ポツダム宣言を受け入れた日本は
これが、けじめとなったのでしょう、
未来へ向けて歩き出し
プロ野球や戦後のオリンピックは
日本の希望で間違いなかったと思います。
今回の報道、日本の日常ではなかなか見ない
お、も、て、な、し、と言って
手を合わせる仕草、それをはじめ
違和感を覚えた
原発から、250キロ離れているから
だから、安全だという言葉が飛び交い
実際のところ、はてと?感じたのは私だけではなかった
と思うのです。
250キロ、新幹線で1時間、
また仮設住宅に避難なさっている方は
どのようなお気持ちであったのか、被災していない
私には想像するのも、
語るのも失礼なことでしょうが、、、。
私が懐く違和感は、まだまだ
多くの方々が
被災中であることから、起きているようです。
それからすぐに台風がきました。
その間マスコミからはオリンピックの
報道が消えました。
もう決まってしまったのだけれど
震災や原発に、終結宣言がだされ
けじめがついてから
オリンピックを誘致し行うのと
それを待たず先行した今回と
どちらが、良いのでしょうね。
確かな答えがいつかは出るはずです。
残酷な答えで無ければよいですね。

オリンピックが話題でした。
東北の震災、フクシマの原発事故の
問題は、平行してマスコミに取り上げられました。
オリンピックは、国民の願いだそうで
東京でオリンピックは見事に
開催されることになりました。
私が思い出したのは、東北震災のあと
プロ野球を通常通りに開幕するのが
戦後の復興とおなじく、良いことだのような
主張で、某球団のオーナーさんの
意向が反映されかけたことです。
結局、開幕は延期されたと思います。
戦後は、国民等しく戦後であったはずです。
ポツダム宣言を受け入れた日本は
これが、けじめとなったのでしょう、
未来へ向けて歩き出し
プロ野球や戦後のオリンピックは
日本の希望で間違いなかったと思います。
今回の報道、日本の日常ではなかなか見ない
お、も、て、な、し、と言って
手を合わせる仕草、それをはじめ
違和感を覚えた
原発から、250キロ離れているから
だから、安全だという言葉が飛び交い
実際のところ、はてと?感じたのは私だけではなかった
と思うのです。
250キロ、新幹線で1時間、
また仮設住宅に避難なさっている方は
どのようなお気持ちであったのか、被災していない
私には想像するのも、
語るのも失礼なことでしょうが、、、。
私が懐く違和感は、まだまだ
多くの方々が
被災中であることから、起きているようです。
それからすぐに台風がきました。
その間マスコミからはオリンピックの
報道が消えました。
もう決まってしまったのだけれど
震災や原発に、終結宣言がだされ
けじめがついてから
オリンピックを誘致し行うのと
それを待たず先行した今回と
どちらが、良いのでしょうね。
確かな答えがいつかは出るはずです。
残酷な答えで無ければよいですね。
