› 上内八幡宮Bサイドブログ。 › 2012年09月10日

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年09月10日

戌の日

しばらく、お知らせしていなかった
戌の日のお知らせです(更新を忘れていました。)

戌の日は、安産祈願に良いとされます。


安産祈願は、是非八幡様へ。

9月22日、10月4日、10月16日、10月28日


兼務神社といって
普段は神主がいない神社で、
大小様々な秋祭りの神事が執り行われる
季節です、留守のこともありますので、
是非、お電話でご予約の上、ご来社ください。

写真の正面の山の麓に上内八幡宮はあります。

有明沿岸道路のお陰で、大牟田南部も近くなりました。

西鉄大牟田線、鹿児島本線の陸橋の上から撮影しました。






  

Posted by 矢野高貴 at 21:38Comments(0)安産祈願

2012年09月10日

夏越祭俳句作品コンクール、表彰式。

上内八幡宮輪くぐり俳句作品コンクール

特選者は以下の10名の方々です、作品と共に掲載します。
敬称略です。

新調の浄衣涼しき祝詞かな   西原トシ子

お祓待つ斉庭の空の真青かな 西山 勝男

夏祓い果てて星降る里の宮   木村美和子

夕月も茅の輪の闇も匂いたつ  介弘 紀子

峠道の星の蒼さよ茅の輪立つ  石橋 武子

菅貫のしたたる青さくぐりけり   鹿子生憲二

遅れ来し人に茅の輪の風やさし 池松 貞子

日の本を憂ふ祝詞や夏祓い   坂井 和子

夕風の匂ふ茅の輪をくぐりけり  菊次 春美

神杉の夕風浄き夏祓い      井形ハツ子

以上10名の方おめでとうございました。

入選者作品共々境内掲示板に掲示しております。

表彰式の写真を掲載します。

選者の介弘浩司先生と一緒に記念写真です。



  

Posted by 矢野高貴 at 15:18Comments(0)俳句会

2012年09月10日

三月金神(三月荒神の方位)

現在の三月金神(三月荒神)の方位は
西です。

旧暦の、九月いっぱい西です。

11月14日に北へ移ります。


写真は、境内の鳩です。

鳩は、八幡様のお使いです。
  

Posted by 矢野高貴 at 15:00Comments(0)三月金神、三月荒神