› 上内八幡宮Bサイドブログ。 › 三月金神、三月荒神

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年03月07日

方違え。

自分が、引っ越しなどで
移動する場合、よく書くように
凶神たる三月荒神、三月金神を気にする
人が多い。

この場合、
方違えといって
仮に東に移動しようとするとき
凶神が、東にいれば
ぐるりと迂回して
南から、目的地に向かえば、北に向かったこととなり
東への移動ではなくなるとされる考え方で
これを方違えというのです。

しかし、この方違えが
やっかいなのは
最低でも数十キロの地点に
最低でも一泊以上ものの本によっては
数十日など滞在してからでないと
御利益がないとされています。

迷信とはいえ、、、
ご心配なら、神社でのお祓い、
方災除の御祈祷神事が
簡単ではあります。

参考図書
天地人の運命学
田中恵祥著
ダイヤモンド社

陰陽道「方違え、厄除」呪占
二見書房 九燿木 秋佳著

などあげておきます。


  

Posted by 矢野高貴 at 15:55Comments(0)三月金神、三月荒神

2011年02月14日

三月金神、三月荒神の、、、。

ここ最近、
春が近づき
引っ越し移動の季節到来。

この方位に、関してのおたずねが増えています。

現在の住所と
移転先の住所が二つわからないと
正確な方位が出せません。

また、町名を言われても
大牟田や荒尾の町名すべて
把握している人間では
私はないので、、、。

それから
こういう三月金神、荒神
のことをあまり気にしてない人に
気にするように、周りがいうのは
ほどほどにしておいた方がよいです。

親とか、身内ならばよいですが
過剰に恐怖をあおるのもいかがかと、、。
そりゃ、怖いといわれることではありますが、、、。

  

Posted by 矢野高貴 at 14:03Comments(0)三月金神、三月荒神

2011年02月03日

旧暦。

今日は、旧暦の正月です、

節分と今年は重なりました。

三月金神、三月荒神が東へ移動します。


明日は、立春。

旧暦、干支歴、太陽暦、暦が多くて
日本は大変です。


  

Posted by 矢野高貴 at 18:48Comments(0)三月金神、三月荒神

2011年01月28日

三月金神。

三月金神、三月荒神の位置ですが

今は北です。


まもなく旧正月

東へ移動します。

お問い合わせが
ありますので
簡単ですが、記しました。


写真は、妙見神社(坂井地区)の東より
上る朝日、冬の時期。

  

Posted by 矢野高貴 at 01:00Comments(0)三月金神、三月荒神

2011年01月19日

三月金神

三月金神(みつきこんじん)は
3ヶ月ごとに方位を移動する凶神といわれる。

陰陽師の安倍晴明が、最初に世に知らせたと伝えられる、

古くは、源氏物語にもでてくる方違えがこのことだと言われている

熊本では三月荒神といわれるが
実際はまったく同じである。

三月金神は、恐れかしこき神様なれど
礼節をもって祭祀を行えば、いつまでも祟ることはない。

もうすぐ旧暦の正月なので
北から東へ移動します。


似たものに土公神(どくじん又はどこうじん)
がありますが異なるものです。

元は四柱推命の王相です。



私が所持する図書は以下

お祓いを受けた後までくよくよ考えない方がよい神様です。

参考文献
二見書房 陰陽道方違え厄除け極意(安倍晴明極意)九燿木 秋佳著
学習研究社 安倍晴明占術大全 藤巻一保著
福岡県神社庁 暦

その他祈祷や霊符の本もありますが
かなり専門的なので記しません。
 


  

Posted by 矢野高貴 at 21:27Comments(0)三月金神、三月荒神