厄年の過ごし方。
厄年は
万事控えめに過ごすと言われています。
先にも書いたように
九星気学で、カン宮という場所
真冬、真北に運命星が位置するからと言われています。
しかし、植物は
冬場に滋養を蓄えます。
将来のために
じっと研究しているのには
良い時期です。
しかし、厄が開けたからと行って
はしゃいで打って出て良いと言うことでは
ありません。
人生そんなに単純ではありませんから。
ちなみに、暦をみて
占いの部分を見れば
真北に運命星がある人より
別の場所の人が、黒星で
良くなかったりします。
運勢もそれぞれですね。
あんまり気にしない方が良いですが
先人の教えも、守りたいものです。
ちなみに、上内八幡宮は
福岡県大牟田市の神社です。
厄払いはまだまだ受け付けております。
御陰様で写真の干支土鈴は
現在青が数個残っているだけです。
お知らせします。
関連記事