本と出会う、、。

矢野高貴

2011年09月13日 12:03

私の祖先は、神主はそれなりに
きちんとした生活をしていないと
御祈祷を受けた人に
良い御加護が伝わらないという
ようなことを伝えています。



ですが、そのようなことを
確かに、記された書物は
あまり見当たりません。

我が家の言い伝えよりも
さらに崇高な心構えとでも
もうしましょうか?が、
確かに記されております本とであいました。

されど、
上記の言葉は、夢枕のような生活を
祖父はいたしておりまして、、、。

祖先が、残した文献に記され言葉を
祖父は目にしていたのやら、、、。




生前の父の遺言に
あったのですが
私が、宮司になる上で
お会いするべき
神主さんの中に、
この本に書かれているような
崇高な精神で御祈祷神事を
行われている方が、
おられました。



浄明正直とは、簡単に口にはしますが
きちんと、
どうあるべきかは、
なかなか書かれていません。

祖先の言い伝え以上に
神さまにお仕えし
御祈祷を受けられる方のためにも
精進していかなければと
新たな気持ちになる本です。



日本神道の秘儀
渡辺勝義 著
名著出版

写真は、宗繁神社の石垣。

関連記事