三月金神
三月金神(みつきこんじん)は
3ヶ月ごとに方位を移動する凶神といわれる。
陰陽師の安倍晴明が、最初に世に知らせたと伝えられる、
古くは、源氏物語にもでてくる方違えがこのことだと言われている
熊本では三月荒神といわれるが
実際はまったく同じである。
三月金神は、恐れかしこき神様なれど
礼節をもって祭祀を行えば、いつまでも祟ることはない。
もうすぐ旧暦の正月なので
北から東へ移動します。
似たものに土公神(どくじん又はどこうじん)
がありますが異なるものです。
元は四柱推命の王相です。
私が所持する図書は以下
お祓いを受けた後までくよくよ考えない方がよい神様です。
参考文献
二見書房 陰陽道方違え厄除け極意(安倍晴明極意)九燿木 秋佳著
学習研究社 安倍晴明占術大全 藤巻一保著
福岡県神社庁 暦
その他祈祷や霊符の本もありますが
かなり専門的なので記しません。
関連記事