写真を届ける。
先日、祭りに見学にきてくれた
上内小学校の教頭先生に子供たちの
集合写真を届けました。
先生は恐縮されていましたが
人数が少ない小学校なので、さほどコストはかからず、
何とか、自宅プリンターで仕上げて届けました。
上内小学校は、統廃合が予定されていて
地元としては学校存続を強く望んでいます。
人数が少ないと、教育のマイナス面ばかり誇張されますが
こうして地元の宮司が、児童に写真をプレゼントできるのも
ある意味では地域密着のよい面ではないでしょうか。
人数が多いと、僕のお小遣いでは無理ですからね。
ちょうど地元の方が集まって
児童が、作ったお米を炊いていました。
こういうことができるのも、小さな里山の学校だからです。
子供が少ない分、地元の人が皆子供を、大事にしていると思います。
関連記事