小正月準備、、、。
お正月、松の内も終わり
今日はは小正月、大量の御幣作りでした。
不器用な私はこれが苦手。
次は節分、次は初午。
新年は忙しい。
元旦の境内でのこと、
幼い姉妹が初詣に来まして
お賽銭箱の前にて二人の会話
お金入れんと、願い事言うたらでけんばい。
どちらかが、どちらかに言っています。
うむ、、、そうとは限らんのですが、、、
二人とも賽銭箱の前で、しばし動きません、、、。
宮司話しかけようか?
でていくか否か思案していますと
めでたくその姉妹のおばあちゃん登場。
おばあちゃんが
入れんね、ってお賽銭を
姉妹に渡すと、、
おばあちゃん、自分のお参りもそこそこに
帰路につこうと歩き始めると
姉妹が大声で、こっちこっちも!
どうやらお目当ては、おみくじでした。
目的達成、姉妹は
にこにこ帰っていきました。
私も、思わず笑顔ですよ、
今年も良い年でありますように。
関連記事