› 上内八幡宮Bサイドブログ。 › 2016年06月

2016年06月29日

戌の日安産祈願のお知らせ。

平成28年7月の
戌の日安産祈願のお知らせです。

7月3日(日曜日)
7月15日(金曜日)
7月27日(水曜日)

戌の日以外でも御祈願は
受けております。

お電話でご予約の上お願いいたします。

写真は
この大雨の中
よい香りを放っており
雨の庭散策を楽しめています。

上内八幡宮は
福岡県大牟田市の神社です。

電話番号は
上内八幡宮のホームページにもございます。

このブログのカテゴリーにもあります。





  

Posted by 矢野高貴 at 23:19Comments(0)安産祈願

2016年06月24日

梅雨。

梅雨です、

しかし、連日の大雨は
かわいくないですね、

雨の音もうるさいけれど

携帯電話のエリアメールや
防災無線、

夜中に、外の様子がわからないだけに
避難するべきか否か、迷いますが
避難先は
目と鼻の先の上内小学校

体育館は、山沿いで川沿いで
我が家の方が、万一の時は
安全かもなんて思います。

今のところ
避難はしていません。

先だってからの
熊本地震の時から
気にかけてメールなどくださった方々
ありがとうございます。

おかげさまで
無事です。

写真は
大雨に庭で打たれていましたが
立派に咲いています。




  

Posted by 矢野高貴 at 22:44Comments(0)神社

2016年06月23日

地鎮祭

地鎮祭というのは
家を建てる前に
執り行う神事です。

なぜ行うかは
人間界では
登記上は、
土地はその所有者のものですが
神様の世界では
土地は神様のものであるから
それを、人間が勝手に家を建てるから
神様にそのお許しを願うために行うわけです。

いやぁー、土地は苦労して手に入れたから
先祖代々ものだから、、
自分のものだと思われる方は
以下は、決して読まないでいただきたい。
気分が悪くなるだろうし
こちらも読んでいただきたくはないですから。


知り合いの大工さんから
施主が、地鎮祭をやらないからどうしたものか?
との相談を受けました。

自分たちに障りがないかと
心配されていましたので
障りは施主にいくでしょう、
と申し上げました。
宗教上の理由らしかったので
深くは関わらず安全に仕事に専念なさることです。
ぐらいしか、言えない。

しかし、このような大工さんは
信頼できる日本の大工さんだと思います。

最近では
ハウスメーカーの営業マンさんは
地鎮祭をやる人は
ほとんどいないとかお客に言って
建築費用の
節約の一環として促すそうです。
こうなるとお客は
信じて執り行わないのでしょうが
こういう営業マンさんの話を
節約のための良いアドバイスと
感じて、その後
入居して親戚や友人
時には
その他占い師や霊能者から
地鎮祭を行わないから障りが起きたといわれたとか
言う人も少しずつ増えてきているのも実感です。

障りの有りなしはともかく
まだまだ地鎮祭を行わないこと自体を
薄気味悪く思う人は
日本人には
多いので
若い夫婦は、家を建てるのに金銭的援助も
双方の親から
受けているだろうから
わずかな、節約で舅、姑
各方面からの
騒動が予想以上に起きてお気の毒。

家を建てるときに
昔は人柱を立てたり財宝を
土地に埋め鎮めたりしていた名残か
今でも、鎮め物という人型に切り抜いた
ものや、財宝をかたどった物を地鎮祭後
土地に埋めたりします。

繰り返します
地鎮祭は土地の神様へのご挨拶なのです。

話を戻すと
そんな上記のような騒動を知らずに
地鎮祭を行わないのが主流ととくような
営業マンさんは優秀かな?とふと思いました。

自分の顧客が
地鎮祭を行わなかったために
親類縁者巻き込み
戸惑い混乱していることを知らない。
家は高い買い物なんだよね。
建てたら終わりのおつきあいなのでしょうか、
私の車の営業マンさんは
家よりうんと安い車ですが
かなり、アフターケア、良くしていただいております。

別に特定をディスるつもりは
ありませんが、むしろ
一部の建築会社のそのまた一握りの
営業マンさんが
地鎮祭を愚弄しているから
書いたまでです。

これから
家を建てる大工さんやメーカーを
決めるときは先に尋ねなきゃならない。

地鎮祭やる人多いですか?

やらない人が多いですなんて言ったら
担当者を代えてもらうしかないね。

長いおつき合いなんですから。

でも一番心配なのは
人様に地鎮祭という
大切な神事を行わさせない営業マンさん、
今だけ良かれと、
お思いでしょうが
知らず知らずに罪汚れを犯していますよ。























  

Posted by 矢野高貴 at 00:46Comments(0)神社地鎮祭

2016年06月21日

家相について。

家相というのがあります。

はじめに書いておきますが
これは、迷信の世界、つまり
占いなどの科学的な根拠のない考え方により
存在するものです。

ですが、気にする方は
とても気にされます。

家を建てるときに気にしたり
増築や中古物件の購入時
または、病気や怪我をしたときに
それが、長引いたり
次々に家族にトラブルが起きたりすると
家相を調べたりされて、
あまりよくない結果になると
落ち込んだり
気にしたり色々あるようです。

さて、前置きが長くなりました。
いつものように
ざっくりといきましょう。

また、家相が悪いからと
改築する人は
読まないでください、
そこまで家相を気にしすぎている人は
様々実は
お断りしていますから。

家相とは
元は風水からその考え方が起きています。
風水や家相のよいとされるのは
気の流れが良いか悪いかなのです。

ここに、トイレがあるのはよくないとか
こういうのは
不浄により、気の流れが悪いという考え方なんです。

仮に30代40代の
子育て世代のご夫婦
家相が悪いから
家を改築するしか方法がないとか
思われるかもしれませんが
元々が迷信なのに
そこまでと思いつめなくてもと思います。

気の流れを
整えるという手もあるといえます。

神社でお祓いした
方位に合わせた色の
御幣を家の四方または
四方ぷらす中央にお奉りします。
御幣から御幣へと家内の
気が流れるように
整えるのです。


期間は1年から2年くらい
お祓いは大概一度で良いです。

うちの先祖はこのやり方で
事なきを得てきたようです。

時がきたら御幣は神社にお返しください。
お炊きあげいたします。

それでお終いです。

これは、悪いとされる
家相で乱れた気の流れを
本来の正しい流れに、
導くやり方ですが、
例えば雨水の流れが思う方向に流れない
土地、庭なんかですが、
好ましい方に流れるように
地面を削って溝を作り
そこを雨水が流れ続ければ
数年もたてば、
雨水はさらに水の力で地面を削り
人の削った溝に沿って流れるように
なります。

気の流れを雨水にたとえて書きましたが
ようは気の流れを
良い方向に整えると
お考えください。

私は
図面のをみて、
方位を、気にして更には
他に現実的な
要因があるかもしれないのに
人生を顧みず
うまくいかないことを
家相のせいにしても
人生開けませんと思っています。

ですから
家相を見てくれとの相談は
よほどの
直接での長い長い
おつきあいがないと断ります。
間にどなたかが、入られたとしても。
思い込みが強い人は、
こちらも疲れます、正直。

良い家相と現代建築や
現代人の生活、
家の中での暮らしやすい人の動き
いわゆる動線は
合わないんですよ、なかなか。

また、上記のお祓いは
上内八幡宮でおこないます。
その家、現場ではおこないません。

さらに、新築や
購入予定が決定している
中古物件もお断りします。

新築でも、中古でも
相談者が、3年から5年くらい以上は
お住まいでないとお断りします。

だって、建てたばかりの家が
家相が悪いなんて
気にしないほうが良いですし
買ったばかりの物件の家相を気にするならば
ハナから買わなきゃ良いじゃないですか?

住んでみて暮らしてみて
気になったらお受けください。
ここが、肝心!
(入居のお祓いの時も行いませんから、念のため)
このお祓いは
ご予約を
いただいてから
御幣をお作りしますので
特殊祈願となります。

あくまでそのお家に住まいの方のみ
お問い合わせください。

御幣は小さいですが
立てかたにより、取り外しの際に
壁などに後が残ったりするかもしれません。

ですから、持ち家の方じゃないと
お祓い事態を受け付けません。

よく読まれ、主旨をくみ取ってください。
誰かに何か言われたりして
改築まではと、思われている方は
このお祓いで家相を気にするのは終わらせてください。
でないと、こちらも
お祓いを執り行っても、残念に思います。




































  

2016年06月01日

戌の日、安産祈願のお知らせ。

平成28年6月の
戌の日安産祈願のお知らせです。


戌の日は
6月9日(木)、6月21日(火)です。

戌の日以外でも
安産祈願は、うけております。

お電話で
ご予約を
お願いいたします。

上内八幡宮は
福岡県大牟田市の神社です。


  

Posted by 矢野高貴 at 00:01Comments(0)安産祈願